CoDの基本無料バトルロイヤル「Call of Duty:Warzone」が3月11日から配信
CoD:Modern Warfareの世界観でバトルロイヤルゲームとなった「CoD:Warzone」が3月11日から配信されます。対応機種はPS4、PC、XB1です。
基本無料バトルロイヤル「CoD:Warzone」
本作は、基本無料タイトルのため、誰でも無料でダウンロード可能。日本時間では3月11日午前4時からプレイできるようになります。CoD:Modern Warfare製品版を所有している場合、3月11日0時からの早期アクセスに1回限りの参加ができるとのこと。
CoD:Warzoneは、最大150人のプレイヤーで戦うバトルロイヤルモードとチームデスマッチのようなモードが用意されているゲームです。3人チームで、2つのマルチプレイモードが体験できます。
Verdanskという広大なマップには車、トラック、ヘリコプターも登場するようです。また、ゲームはクロスプラットフォームに対応しているとのこと。
ゲーム情報
ダウンロード
- CoD:Modern Warfare所有者
   
- 日本時間 3月11日0時からダウンロード可能(4時までに1回限りの参加可能)
 - CoD:MWの最新アップデートを適用している場合、ダウンロード容量は約18〜22 GB
 - CoD:MWの最新アップデートを適用していない場合、ダウンロード容量は最大80GB(プラットフォームによって異なる)
 
 - 完全新規のCoD:Warzoneプレイヤー
   
- 日本時間 3月11日4時からダウンロード可能
 - ダウンロード容量は約83~101GB(プラットフォームによって異なる)
 - ダウンロードはセグメント化されているため、約20GBの最初のセグメントに到達すると、オフラインでボットとのガンファイトマッチをソロプレイできます。
 
 
ゲーム情報
- ゲームモード:Battle Royale
   
- 最大150人のプレイヤーがいるエリアで、危険なガスを回避しながら、最後のチームを目指して戦います。
 
 - ゲームモード:Plunder
   
- マップ上でアイテムを収集し、敵を倒してキャッシュを盗み、契約(タスク)を完了させ、最も多くのキャッシュを預金するモード。
 
 - ビークル
   
- ATV:2人乗り、最小限の防護、オフロードに最適、高速
 - タクティカルローバー:4人乗り、最小限の防護、オフロードでも安定、非常に高速
 - SUV:4人乗り、優れた防護、オフロードに不適、中速
 - カーゴトラック:分隊と装備を搭乗、優れた防護、オフロードは最悪、低速
 - ヘリコプター:4人乗り、飛行
 
 - 「Gulag(収容所)」システム [Battle Royaleのみ]
   
- 最初の敗退時に「Warzoneの囚人」とみなされ、収容所に入れられる。
 - 他の囚人と1vs1で対戦し、勝利するとVerdanskにリスポーンできる。
 
 - 「契約」システム
   
- Verdansk全体に存在し、アクティブにできるタスク。
 - 分隊は一度に1つの契約をアクティブにし、完了させると、マッチ内のキャッシュやその他の戦利品アイテムを獲得できる。
 - 1つのエリアを確保する契約、サプライボックスを見つけて開く契約など
 
 - ステーションでの購入システム
   
- Battle Royale:キャッシュを使用して購入ステーションで役立つアイテムを調達できる。キルストリーク、仲間の復活、自己復活キットなど。
 - Plunder:キャッシュを安全に預金できるCash Deposit Balloonを用意。
 
 - シームレスプレイ
   
- CoD:Modern Warfareと進行状況を共有。バトルパスのアイテム、オペレーション、武器、カスタマイズアイテムなど、獲得した全てのコンテンツがCoD:Warzoneに引き継がれる。
 - CoD:Warzoneで獲得した全ての進捗がCoD:Modern Warfareの進捗につながる。
 
 
情報元:activision, activision, callofduty
Call of Duty の記事
- 
               
「CoD:MW2」発売記念イベントでk4sen vs ハセシン実施!11月4日にStreamers Night開催
 - 
               
「CoD: Modern Warfare Ⅱ」がPS5/PS4/PCで発売決定!Steam/オープンベータも
 - 
               
CoD:WZイベント「こっどふぇす外伝」1月22日開催!釈迦派vsスタヌ派のバトロワ
 - 
               
CoD:Vイベント「こっどふぇす」11月5日開催!加藤純一チームvs釈迦チームの戦い
 - 
               
PS5/PS4「CoD:ヴァンガード」の誰でも参加可能なアルファテストを8月28日から実施
 - 
               
「CoD:BOCW」のダウンロード版セールとマルチのフリーアクセス(無料期間)が開始
 - 
               
PC版バトロワ「CoD:Warzone」を最適化するGeForceドライバ442.59が配信
 - 
               
基本無料バトロワ新作「CoD:Warzone」がダウンロード可能!PS Plus限定コンテンツも
 
まとめ記事
- 
               
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
 - 
               
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
 - 
               
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
 - 
               
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
 - 
               
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
 - 
               
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
 - 
               
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
 - 
               
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
 


   
   
