PS4/Switch/Steam:リマスター版「鬼武者」が予約開始!戦国サバイバルアクション
2001年にPS2で発売された、全世界累計200万本突破の戦国サバイバルアクション「鬼武者」が最新ハードで待望の復活。PS4/Nintendo Switchソフトとして、2018年12月20日(木)に発売されることがアナウンスされました。Steam版は2019年1月16日発売。
リマスター版「鬼武者」
本作は、至高の爽快剣戟アクションや「幻魔」との壮絶な戦いを描いた物語です。より美しく、より遊びやすく楽しめる新要素が搭載されており、日本語ボイスも新規収録。さらに、壮大な世界観を演出するBGMも新規作成されています。
価格は、パッケージ通常版が3,490円、ダウンロード通常版が3,231円で、サウンドトラックCDや掛け軸が付属する特別版"鬼武者 幻魔封印箱"が5,990円となっています。Amazonでは予約受付を開始しています。
特徴
- 一撃必殺のカウンターを決めろ!
- 敵の攻撃を受ける直前に、タイミングよく攻撃すると繰り出せる “一閃” 。様々な幻魔を一撃で仕留められる、爽快剣戟アクションの真骨頂だ!
- 大迫力の大技でピンチを切り抜けろ!
- 鬼力を消費して放つ、強力な“戦術穀”。3種類の武器それぞれで変化する必殺技を駆使して、戦況を一変せよ!
- 倒した幻魔の魂で、回復・強化!
- “鬼の篭手”は、倒した幻魔の魂を吸収し、利用することができる。武器やアイテムの強化、体力回復などに活用し、壮絶な戦いを生き抜け!

新要素・進化要素
- 高解像度化
- キャラクターや背景のグラフィック、イベントムービーを高解像度化。
視認性の向上によってアクションへ集中できる事はもちろん、鮮明になったムービーでは鬼武者の世界を存分に堪能できる。 - 画面比率の切り替え
- 画面表示は、オリジナル版と同様の4:3の他、ワイド画面表示(16:9)にも対応。
この切り替えはゲーム内でいつでも変更が可能になっている。
※メニュー画面などの一部の画面は、16:9、または4:3のいずれかに固定されています。 - 画面スクロール機能
- ワイド画面表示中は「画面スクロール機能」を搭載。
表示しきれない背景部分は、プレイヤーの移動に合わせて上下にスクロールして補完する
- 新操作対応
- 原作と同じ感覚でプレイできるオリジナル操作に加え、アナログスティックを倒した方向へ移動可能な操作方法を新規追加。直感的に移動しやすく、スピーディーな方向転換と、よりアクション性の高いプレイが可能になっている。
- 低難易度の開放
- 原作では特定の開放条件が必要だった「易しい」モードを初期開放。久しぶりに『鬼武者』に触れるプレイヤーはもちろん、初めてのユーザーにとっても、より手軽にその世界を体験できる。
公式サイト:http://www.capcom.co.jp/onimusha/
家庭用ゲーム の記事
-
初音ミクの部屋フィギュア「ミクミク♪ルーム」Amazon/楽天で予約開始!リーメントぷちサンプル
-
PS5/レトロ機などに対応!HDMI/コンポジットをまとめて切り替える切替器が発売決定
-
Fall Guys:PS5/Switch版が6月21日発売!全機種基本無料/Steam終了/事前登録も
-
ゲオ通販:オンラインストアでGWセール!2022/4/29からゲームソフト/中古スマホがお得
-
PS/Switch向けのミキサーがエレコムから発売!スマホ通話とゲーム音を同時に
-
ゲオ店舗でGWセール2022年4月29日開始!ゲーム機やゲームソフトなどがお得に
-
MLB22「MLB The Show 22」の日本語マニュアル、日英対訳ファイルがが公開!
-
カプコンゲームのアパレル商品がAmazonで販売!モンハン/バイオ/ロックマン他
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ