PS4/PC「Fallout76 日本語版」の発売日が11月15日に決定!限定版や通常版の予約が開始
オンライン専用のサバイバルアクションRPG「Fallout76」日本語版の発売日が2018年11月15日に決定したとアナウンスされました。Amazonなどでは予約受付を開始しています。
Fallout76
予約受付されているのは、通常版とTricentennial EditionとPower Armor Editionです。価格は8,618円、10,778円、26,978円です。いずれも税込。
Tricentennial Editionには建国300周年記念などのゲーム内アイテムが特典として付属し、Power Armor Editionにはゲーム内アイテムの他、着用可能な実物サイズのT-51パワーアーマーヘルメット、キャンバスダッフルバッグ、暗闇で光るワールドテレインマップ、Falloutコレクションフィギュア(24種)、建国300周年記念 スチールブックが付属します。
日本語版のCEROレーティングはZとなり、北米版『Fallout 76』と差異がない状態で発売されることも明らかになっています。日本国内でのベータテストは現時点でも未定となるようです。
本作では、Falloutシリーズの前日譚が描かれます。2102年、再生の日。終末戦争においてアメリカに爆弾が落とされてから25年、有望な国民の中から選ばれたあなたと仲間のVault居住者たちは、荒廃したアメリカの地へと足を踏み入れます。
たった一人で、あるいは仲間たちと協力しながら、探索やクエスト、建設を行い、ウェイストランドが迎える最大の脅威に立ち向かいましょう。
ソフト概要
-
タイトルFallout 76
-
ジャンルオンラインサバイバルRPG
-
機種PS4, XB1, PC
-
発売日2018年11月15日(木)
-
価格通常版:7,980円円(税抜)
Tricentennial Edition:9,980円(税抜)
Power Armor Edition:24,980円(税抜) PS4/Amazon販売のみ -
予約
#Fallout76 の日本での発売日が 11月15日 に決定! そして、ゲーム内の表現内容については北米版『Fallout 76』と差異がない状態で、CERO Zにてレーティング審査を通過しました。 #ベセスダ pic.twitter.com/TXzqGwzrq9
— ベセスダ・ソフトワークス (@Bethesda_jpn) 2018年9月10日
おすすめページ Fallout76 攻略データベース
Fallout76 の記事
-
Fallout76:PC版がSteamで4月から配信開始!無料大型アップデート「Wastelanders」も配信
-
Fallout:ゲームのマスコットキャラクター「ボルトボーイ」がねんどろいど化!予約受付開始
-
Fallout76:1月29日アップデート1.08の更新情報!バランス調整や仕様変更など
-
Fallout76:1月29日アップデートに伴うメンテナンスを実施。開始時間は23時 (PS4/XB1/PC)
-
Fallout76:ハードコアなPvPが楽しめる「サバイバル」モードを大規模アップデートで追加予定
-
Fallout76:1月15日アップデートに伴うメンテナンスを実施。開始時間は23時 (PS4/XB1)
-
Fallout76:1月10日/15日アップデートの更新情報!ゲーム調整と大量の不具合修正
-
Fallout76:1月15日にアップデートを配信予定、過去作のPC版をユーザーに無料配信
まとめ記事
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天の在庫通知も
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ
-
PS5を買うか悩む人へ。PS5でできること、懸念点、ソフト情報などのまとめ
-
PS5:購入後に気づいたこと/便利な操作/豆知識/設定など役立つ情報まとめ
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア1種、レグザ数種
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は年末セールかも?
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次は年末年始セール