Nintendo Switch eショップランキング!Minecraftが首位、グーの惑星やショベルナイトも上位に
Nintendo Switchのニンテンドーeショップから確認できる5月31日の人気ランキングを紹介。このランキングは過去2週間のダウンロード数によってランク付けされています。
前回に引き続きMinecraftが首位を獲得。5月25日に配信開始されたグーの惑星は7位、5月30日に配信されたばかりのショベルナイトは8位にランクインしています。前回の5月20日付ランキングはこちら。
Nintendo Switch ランキング 5月31日
- Minecraft: Nintendo Switch Edition
- いっしょにチョキッっと スニッパーズ
- マリオカート8 デラックス
- バトルスポーツ めく~る
- ウルトラ ストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ
- THUMPER リズム・バイオレンスゲーム
- グーの惑星
- ショベルナイト
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- 神巫女 -カミコ-
- Mr. Shifty
- ルディミカル♪魔神少女音楽外伝
- アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '99
- アケアカNEOGEO メタルスラッグ3
- アケアカNEOGEO メタルスラッグ
- アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '98
- 1-2-Switch
- オセロ
- メゾン・ド・魔王
- VOEZ
- スーパーボンバーマンR
- アケアカNEOGEO 餓狼 MARK OF THE WOLVES
- ブラスターマスター ゼロ
- 新大開拓時代~街をつくろう~
- ぷよぷよテトリスS
グーの惑星
『グーの惑星』は、ネバネバの生物「グー」を操りさまざまなミッションに挑む物理アクションパズルです。Joy-Conを使い、グーたちをつなげていくと、本来届かないような遠いところまで伸ばすことができます。
しかし、バランスを考慮しないと、自分たちの重さに耐えられなくなって崩れてしまいます。2つのJoy-Conを使用した2人協力プレイにも対応。1人じゃクリアできないミッションも、2人で力を合わせれば、クリアできるかも?
5月25日発売、1,000円(税込)
ショベルナイト
ショベルナイトは、個性豊かなキャラクターと、絶妙なゲームプレイ、そして8ビット時代をおもわせる演出(グラフィックと音楽)に溢れた、レトロなアクションアドベンチャーゲームです。
本作では、プレイヤーはショベルブレードの使い手ショベルナイトとなって、走り、跳び、並み居る敵を退けながら、行方不明の恋人を捜します。そして邪悪な騎士の集団、ボクメツ騎士団を倒し、恐るべきリーダーであるエンチャントレスに立ち向かいましょう!
5月30日発売、2,160円(税込)
Mr. Shifty
『Mr. Shifty』であなたはアメコミヒーローか90年代の香港アクション映画の主人公に!見下ろし視点で描かれた、爽快ハイスピードステルスアクション。
ストーン氏率いる悪の組織の待つ世界一強固なセキュリティーシステムに守られた施設に単身乗り込み、敵の包囲網といたるところに張り巡らされたトラップをくぐり抜け、やつらの野望を打ち砕け!!
5月25日発売、1,480円(税込)

任天堂 の記事
-
Nintendo Switch サマーセール2022まとめ!任天堂/スクエニなどの人気ソフトも
-
Nintendo Switch サマーセールが2022年8月1日開始!任天堂タイトルや人気ソフトも
-
マリオカート8 デラックスのコース追加パス第2弾は8月5日配信!トレーラー公開
-
任天堂イベント「Nintendo Live 2022」が10月8日-9日開催!公式サイト公開
-
3DS/Wii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了時期が発表
-
任天堂、Nintendo Switchの夏CMを公開!ピョン・ズバ・バシャ・イヤーのうた
-
Nintendo Switchの公式修理保証サービス「ワイドケア」が月額200円/年額2000円で提供
-
「ドラえもん のび太の牧場物語 いっせいトライアル」が開始!Switch Online加入で期間限定遊び放題
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ