「BitSummit2017」に出展された注目のインディーゲームを紹介するメディア記事まとめ
今年で5周年となった「A 5th of BitSummit」の出展タイトルを紹介しているメディア記事を紹介。今年の会場は昨年と同じですが、フロアが2階から1階になったことで約1.5倍の広さになったとのこと。
4Gamer.net
京都・みやこめっせで「A 5th of BitSummit」が開幕。会場レポートと注目タイトルを紹介 - 4Gamer.net
- 2017年9月7日の発売が発表されたばかりの「旋光の輪舞2」
- 携帯アプリで登場した「シルバー事件25区」のPCコンバート版
- キュー・ゲームスの新作「Eden Obscura」
- 雨の日にだけ動けるメカを使って惑星の上を移動しつつ,壊れたメカから“遺言”を拾う「あめのふるほし」
- 「メゾン・ド・魔王」で知られるプチデポットの最新作「グノーシア(GNOSIA)」
- セピア調のアートスタイルが大きな特徴となる横スクロールSTG「Earth Atlantis」
- 手描きアートを前面に押し出した美麗なグラフィックスの横スクロールアクション「Sundered」
- ハイクオリティな2Dアクション「Noitu Love 2: Devolution」
- VR対応ステルスアドベンチャー「Stifled」
- 床の上に投影したゲーム画面に,釣り竿型コントローラに吊るしたUFOをかざして,地上にいる人間達を捕まえるというパーティーゲーム「ピーポーパニック!」
電撃PlayStation編集部
電撃 - 【BitSummit】ハイクオリティなタイトルが目白押し! 会場で見つけた注目タイトルを紹介
- スキャンした物体を弾丸として発射する「BOOTLEG SYSTEMS」
- Steamの高評価アドベンチャゲームが日本語化でVita移植「VA-11 HALL-A」
- 魔法が使えるお姫様と、3人の仲間たちを操作しながら敵と戦うRPG「Fallen Legion」
- 特殊なバイクのようなロボットに乗り込み、敵のロボットを次々と壊滅させていく「メルカバ・アヴァランチ」
電撃 - 【BitSummit】1次元からVRまで! これからのゲームの可能性がつまったタイトルたち
- TVモニターを使わず、細い管を通るLEDの光点をジョイスティックで操作する「Line Wobbler」
- タッチパネルを左右にこすって移動するジャンプアクションゲーム「Cerulean Moon」
- ボクセルアートで描かれた世界で4人で協力しながらスコアを競う「RIVERBOND」
- タワーディフェンスとシューティングが融合したようなゲーム「バクテリガン」
ファミ通
ドット絵で描き込まれた勇気と友情の物語。『Owlboy』PC版の日本語対応アップデートは5月24日配信予定。Switch版も進行中【A 5th of BitSummit】 - ファミ通.com
- Steam等で配信中のPC版に5月24日より日本語対応を追加するアップデートが配信予定の「Owlboy」
- 本作はSwitch版も開発中で、PC版同様に日本展開を目指しているとのこと
- 特徴は90年代(特にスーパーファミコン時代)のゲームを思い起こす、しかしHDサイズいっぱいにドット絵で描き込まれた美麗なアート面と、「落ちこぼれの少年が仲間とともに困難に立ち向かう」ストーリー、そしてそれを反映した、オータスの飛行能力と銃などを撃てる仲間の能力を組み合わせて戦うというゲームプレイ。
インサイド
BitSummitでプレイした『OPAKE』に癒やされた―もっちりゴーストの動きがかわいすぎる…! | インサイド
- 「OPAKE」は、デザイナーのSAINO MISAKIさん(@saino_m)が個人で制作しているステルスゲーム
- 主人公の「オパケ」を操作し、ゴーストと人間が共存する世界をお散歩していくのですが、ゴースト界でひきこもり生活を送っていたオパケはひ弱なため、怖いゴーストに出会うと精神が弱ってしまいます。そのため、隠れながら進んでいくことになります。
- オパケの冒険が描かれます。もちもちボディーに惹かれてオパケを連れ帰った女の子「アオ」や、オパケに驚くおじいさんと全く動揺しないおばあさんなど、キャラクターもほんわかとしています。
隠れるところを繋げてみた#pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/wFUjX6yoPJ
— saino (@saino_m) 2017年5月9日
PCゲーム の記事
-
BenQ、4K/HDRのゲーミングモニターを4月11日に発売!27.9インチ/応答速度1ms
-
PCゲームで便利な「無変換キー」を活用しよう!キー変更することで海外ゲームでも有能に
-
Amazon/Twitchプライム会員向けに5つの無料ゲームが配信!Tokyo42など
-
VRゲーマーが使用するPCスペックの統計情報が公開!GTX1070,GTX1080の利用が多い
-
Twitchプライム/Amazonプライム会員なら無料でFortniteアイテムやPCゲーム本編10種が貰える!
-
PCセール:ドスパラ人気1位のゲーミングPCが実質17,000円オフ!GTX1070Ti搭載
-
PC VR「初音ミクVR」の発売日が3月9日に決定!トレーラーやSteam販売ページも公開
-
Twitch Prime:最も支持されたインディーゲーム本編が貰えるキャンペーン始まる
おすすめ記事
-
PSVRの購入を検討する人向け。VR対応のおすすめ定番ソフト19選+α
-
PS Store:2017年のDL版ソフト売上ランキングTOP100の全一覧。58タイトルはセール中
-
更新:PSVRシューティングコントローラーの再販と対応ソフトについてのまとめ情報
-
Nintendo Switchと同時購入したい未発売シリーズのソフトは何?2423人による投票結果
-
PS4、PS4 Proの値下げ時期を適当に予想!2019年10月までには実施されるかも?
-
Steam:旧正月セール2018の日程が開発者向け情報からリーク。2月15日から開始?
-
2017年のSteam売上TOP100や同時プレイヤー数が多いゲームタイトルなどが公開!
-
2017年のPS4ソフトを振り返る公式映像が公開!今年も多くの人気ソフトが発売
コメントの受付は終了しました。