「Steam Deck」に動作確認バッジを表示するDeck Verified機能を搭載!購入前の判断にも
 
携帯ゲーミングPC「Steam Deck」の公式サイトが更新され、動作確認バッジを表示するDeck Verified機能が紹介されています。
「Steam Deck」にDeck Verified機能を搭載
Deck Verified(Deckで確認済み)という機能が搭載されることが明らかにされました。Steam Deckで快適に動作するかを公式バッジとして表示する機能です。
SteamゲームのほとんどはWindows向けに提供されており、多くのゲームはSteam Deckでそのまま動作しますが、一部のゲームはSteam Deckで動作しない可能性があります。
Deck Verified機能により、ゲームがSteam Deckで快適に動作するかをすぐに確認できます。バッジの種類は以下の4つです。
- 確認済み
 このゲームはそのままでSteam Deckで快適に動作します。
- プレイ可能
 このゲームをプレイするには、ユーザーによる手動の調整が必要な場合があります。
- 非対応
 現在このゲームは、Steam Deckでは動作しません。
- 不明
 このゲームの互換性はまだチェックされていません。
「コントローラ入力」「シームレスな体験」「映像表示」「システム動作/アンチチートサポート」の4項目で問題ないと判断されたゲームタイトルに『確認済み』マークが表示されます。
これらのバッジはDeckのSteamストア、ライブラリに表示されます。購入前にも確認でき、既に所持しているタイトルは起動しなくても動作するかを知ることができます。互換性の詳細を確認することもできます。
 
   
   情報元:steamdeck.com
Steam の記事
まとめ記事
- 
               【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
- 
               PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
- 
               おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
- 
               PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
- 
               PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
- 
               Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
- 
               PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
- 
               PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど


 
   
 
      

 Feedly
Feedly