Apex Legends:期間限定イベント「レジェンダリーハント」開始!限定アイテムが入手可能
 
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)初の期間限定イベントとなる「レジェンダリーハント」が開始されました。チャレンジを完了させると、限定アイテムが獲得できます。
Apexイベント「レジェンダリーハント」
Apexエリートキュー
期間:6月4日 – 7月2日(太平洋時間)
マッチを問わずトップ5に入ると、トップ5入りを果たしたプレイヤーだけが参加できるキューを選択できるようになります。敵をすべて倒して、真の最強プレイヤーとしての力を証明できます。
- キューはオプションのため、通常のプレイリストに参加することもできます。
- リングはより早く閉じるようになり、範囲外のダメージが増加します。
- エリートゲームの勝利をトラッキングするキャラクター固有のバッジを獲得できます。
レジェンダリーハント チャレンジ報酬
期間:6月4日 – 6月18日(太平洋時間)
特別なゲーム内チャレンジを完了して、レジェンダリーハントアイテムを無料で獲得できます。イベント期間終了後には入手できないため、ご注意ください。
- マッチを問わずトップ5に入る
 報酬:レジェンダリーハント限定バッジ
- トップ5部隊が結集したエリートマッチでトップ5に入る。
 報酬:G7スカウト用レア武器スキン「ウルフパック」
- キュー(連続・非連続)を問わず、トップ5入りを5回達成する。
 報酬:ブラッドハウンド用エピックスキン「マスター・オブ・ザ・ハント」
- キュー(連続・非連続)を問わず、2勝する。
 報酬:トリプルテイク用レジェンダリー武器スキン「テイムドビースト」
ブラッドハウンド用エピックスキン
 
バトルパスの所有者は、以下のレジェンダリーハント限定スキンも入手できます。
- シーズン1バトルパスを所有
 報酬:R-301用レジェンド武器スキン「オナードプレイ」
- バトルパスでレベル15以上に到達
 報酬:レイス用レジェンダリースキン「ナイトテラー」
   左:Legendary Honored Prey R-301 skin
右:Legendary Night Terror skin(レイス)
左:Legendary Honored Prey R-301 skin
右:Legendary Night Terror skin(レイス)
バトルパスXPボーナス
期間:6月4日 – 6月18日(太平洋時間)
マッチを問わず、トップ5に入るとバトルパスのレベルが1段階上昇します(1日1回のみ)。
ダブルXPウィークエンド
期間:6月7日10時 – 6月10日10時(太平洋時間)
[PDTで日本時間に変換すると翌日2時ですが、3時の可能性もあるかもです。]
この週末は、プレイヤーレベルとバトルパスレベルの獲得経験値が2倍になります。バトルパスXPボーナス分は対象外です。
レジェンダリーハント仕様スキンをストアで販売
期間:6月4日 – 6月18日(太平洋時間)
レジェンダリーハントの新アイテムが3~4日ごとに入れ替わりでストアに登場。これらのイベント固有アイテムは再登場する可能性がありますが、再入荷が保証されているわけではありません。
情報元:ea
おすすめページ Apex Legends 攻略・データ記事一覧
Apex Legends (エーペックスレジェンズ) の記事
- 
               Apex Legends:闇の秘密を暴くために動くショートアニメが公開!シーズン18に繋がるかも
- 
               Apex Legends:ALGS Twitch Dropsでレイス用スキン含む4種類のアイテムが入手可能|2023年7月
- 
               Apex Legends レイス・オクタン・バンガロールの新スキン販売!APEXパックセールも
- 
               Apex Legends 6月30日アップデートのパッチノート情報!小さな改善とバグ修正
- 
               APEX世界大会「ALGS Split 2 Playoffs Year 3」詳細まとめ!日本6チーム参加|2023年7月13日開始
- 
               Apex LegendsのTカードが全7種類で登場!スライドカードケースも発売
- 
               Apex Legends 現在のプレデターボーダーとプレマス人数
- 
               Apex Legendsの推奨スペック・おすすめゲーミングPC!エーペックス レジェンズ
まとめ記事
- 
               【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
- 
               PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
- 
               おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
- 
               PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
- 
               PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
- 
               Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
- 
               PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
- 
               PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど

 
    
   
 
      

 Feedly
Feedly