Apex Legends シーズン17の新要素詳細が公開!マップと射撃場更新・新レジェンド・武器マスタリーなど
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のゲームプレイトレーラーが公開され、シーズン17の新要素が明らかにされました。ワールズエッジ更新、射撃場更新、新レジェンド、新サバイバル アイテムなど。
Apex Legends シーズン17の新要素詳細
ワールズエッジ更新
ワールズエッジの降下地点を改善するために、いくつかの更新が実施されます。
まず、フラグメントイースト・ウエストがなくなり、新エリア「モニュメント」が追加されます。モニュメントはAPEXゲームを象徴するようなエリアです。新しく建設されたミュージアムはエーペックスの過去・現在・未来を称えています。
次に、ラバシティーがなくなり、新エリア「スタック」が追加されます。ワールズエッジの降下地点を分散させるために、アップデートされます。
フラグメントに配置されていた建設途中の建物がここに配置されます。少しだけ拡張されました。ビルも配置されています。
また、保管庫をバランスよく配置するために、スカイフックのトンネルに保管庫が追加されます。そして、保管庫のキーのドロップ数が増えました。
武器マスタリー
同じ武器を使い続けるとバッジ・トラッカー・バナーなどを獲得できる「武器マスタリー」が追加されます。全ての武器はレベル1から開始され、マッチで使用することで武器レベルが上がります。武器レベルはシーズンでリセットされません。
武器レベル20ごとに、武器に合わせたユニークなトライアル(チャレンジ)がアンロックされます。トライアルを完了することで報酬が獲得できます。
武器レベル100まで上げ、それまでの5つのトライアルを全て完了させると、その武器は「マスター」となり、最終的な報酬を獲得できます。
射撃場アップデート
射撃場がApex Legendsの様々な要素を練習できる場所にアップデートされます。射撃の練習はもちろん、アビリティやキャラコンの練習もしやすくなります。また、フレンドとのデュエルに最適なエリアもあります。
新サバイバル アイテム:エバック タワー
携帯可能なジャンプタワー「エバック タワー」が追加されます。フロアの上、サプライボックス、ケアパッケージから入手できます。
エバック タワーの持続時間は限られており、時間の経過とともにゆっくりとダメージを受けます。
新レジェンド:バリスティック
クラス:アサルト
赤いサプライボックスを利用可能。インベントリスロットで追加の弾薬スタックを所持可能。
パッシブ:スリング
スリングに3つ目の武器を収納できます。スリングの武器はアタッチメントを装着できません。
戦術アビリティ:ウィスラー
射撃時に敵の銃を加熱する弾丸を発射。加熱しすぎるとダメージを受けます。タクティカル長押しでロックオン。
アルティメット:テンペスト
発動すると、近くのチームメイトは高速リロード、非武装の移動速度が増加、弾薬が無限になります。バリスティックのスリング武器はゴールドにアップグレードされます。
おすすめページ Apex Legends 攻略・データ記事一覧
Apex Legends (エーペックスレジェンズ) の記事
-
Apex Legends 5月23日アップデートのパッチノート情報!3つのバグ修正
-
Apex Legendsのデカールステッカー・スマホショルダー・メタルバッジが予約開始
-
Apex Legends 脅威レベルイベント内容!金色に輝く新スキン登場
-
Apex Legends 公式ボードゲームがクラウドファンディングを開始!2~4人プレイ用
-
Apex Legends大会「えぺまつり外伝S3」参加メンバー発表!5月21日開催
-
APEX楽天カップ「Rakuten esports cup 第3回」参加メンバー公開!5月14日開催
-
Apex Legends 新レジェンド「バリスティック」のローンチバンドルが発売!金スキンを収録
-
Apex Legendsの推奨スペック・おすすめゲーミングPC!エーペックス レジェンズ
まとめ記事
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
-
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
-
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
-
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
-
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど