Apex Legends:シーズン6のゲームプレイトレーラーが公開!マップ改変/クラフト/新レジェンドなど
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のYouTubeチャンネルにて、シーズン6「ブーステッド」の内容が映像で確認できるゲームプレイトレーラーが公開されました。
Apex シーズン6 ゲームプレイトレーラー
バトルパスの新アイテム

新機能:クラフト
マップ内で素材を集め、より強力なアイテムをクラフトできるという「クラフト機能」が実装されます。
ゲームプレイトレーラーを見ると、1種類の素材から武器やアイテムなどをクラフトできるようです。未来の3Dプリンター的なクラフト機能のようです。
新レジェンド

ゲームプレイトレーラーでは、新キャラクター「ランパート(RAMPART)」達がガドリングタレットを使用している場面を確認できます。
新武器
エネルギーアモのサブマシンガン「ボルト」が実装されます。
マップ改変
シーズン6では、World’s Edge(ワールズエッジ)がアップデートされるようです。
発射場

溶岩原
ザ・ドームの西側に発射場
仕分け工場・ザ・ツリー側から
ルート追加
ザ・ドームの西側、以前は特に何もなかった溶岩原が広がるエリアに発射場が出現。このエリアの中央部分では山頂に巨大なロケットシップがそびえ立ち、遠く離れた精錬所からも目視できます。
この新しい降下ポイントには巨大コントロールルームが4つあり、アイテムも豊富に手にすることができます。また、ザ・ツリーの東側に位置する崖沿いに新たなルートが構築されています。この経路は仕分け工場へと伸びて発射場施設の入り口とつながります。
カウントダウン

掘削場
ハモンド社の巨大施設
掘削場はカウントダウンと呼ばれるハモンド社の巨大施設にアップデート。施設に備わった3つの巨大ブラストウォールを起動すれば、スカイフックや溶岩溝、列車庫からのアプローチを動的に強化することが可能。
巨大コントロールルームの特徴は、中央部にある深いピットです。このピットを開けることでさらにアイテムを確保することができます。
中継地点

ブラストウォールの隆起
この新たな降下地点はかつて小さな街があり、その場所はハーベスターの東側の線路の下側にあたります。アイテムも大幅に増量されています。
また、隆起するブラストウォールは新マップの新たな要素として追加され、発射場、カウントダウン、中継地点で見ることができます。パネルを有効にすると巨大なブラストウォールが隆起し、防御用の足場を作り出します。
調査キャンプ / スカイフックの経路

スカイフック側
ルート追加
調査キャンプから東へ向かうと、崖と線路を通り、スカイフックへと続く新たな経路を発見できます。 この新たな経路はスカイフックから出るのに最適なルートになります。
その他

調査キャンプとスカイフック間のトンネル
走っていた列車は停止&解体
ミラージュボヤージュ
詳細不明(ミラージュボヤージュの船が消失?)
情報元:ea
おすすめページ Apex Legends 攻略・データ記事一覧
Apex Legends (エーペックスレジェンズ) の記事
-
「Apex Legends Global Series Championship」をRAGEが7月8日から配信
-
Apex Legends:覚醒コレクションイベント内容!新スキン/スパレジェ/限定バッジなど
-
Apex Legends:ジブラルタル/トリプルテイクのAmazonプライム限定スキンが配信!Prime Gaming
-
Apex Legends:6月22日アップデートのパッチノート情報!ランクマ更新/バランス調整
-
Apex Legends:覚醒コレクションイベント6月22日に開始!ヴァルキリーのスパレジェなど
-
Apex Legends:ライフラインの新ストーリーアニメが公開!近日新イベント実施?
-
Apex Legends:6月8日アップデートのパッチノート情報!不具合の修正
-
Apex Legends:EA Play特典で限定ロード画面2種が入手可能!2022年6月~
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ