タルコフとは?ゲームの特徴/推奨スペック/おすすめゲーミングPC/購入方法など
タルコフ未購入の方に向けたゲームの紹介です。タルコフというゲームについて知りたい方や購入を検討している方向けです。
目次
タルコフの基本情報
タルコフとは
タルコフとは、Escape from Tarkov(エスケープ フロム タルコフ)というオンラインゲームのことです。他のゲームよりもハードコアで、リアルに設計されています。EFTと略されることもあります。
MO要素があったり、RPGでもあったり、FPSでもあったり、アクションゲームでもあったり、サバイバルシミュレーターでもあります。
死亡したら全てを失うという緊張感を持ちながら、高額な物資や貴重な物資を集め、タルコフからの脱出を目指します。
アイテムの数は非常に豊富。武器、アタッチメント、弾薬、ナイトビジョン、ヘッドセット、防弾ベスト、ヘルメット、医療品、飲食物、ジャンクなどが存在します。
現在、タルコフはクローズドベータテスト中です。
タルコフの特徴
- グラフィック、システム、武器・装備・アイテムなど全てがリアル
- 現実に実在する武器・装備がゲーム内に多数登場
- 生活エリア、化学工場エリア、軍の対空砲陣地、住居など様々なエリアが存在。エリアには貴重な物資が隠されている
- 武器はリアルなカスタマイズが可能。あらゆるアタッチメントに交換できる
- 脱出失敗した場合は全ての持ち物を失う。セキュアーコンテナや保険でリスクは少しだけ抑えられる
- プレイヤーの行動によって様々なスキルレベルが増加する

ゲームの目的
マッチ(レイド)ごとの目的は、マップ内で探索してアイテムを集め、脱出ポイントで脱出するというものです。脱出に失敗するとレイドに持ち込んだアイテムが消失します。
高価なアイテムを探したり、ミッション(タスク)で要求されたアイテムを探したり、自分の秘密基地(隠れ家)を拡張するためのアイテムを探したり、タスクで要求された行動をするためにレイドに出撃します。
アイテムを見つけたり、脱出に成功したりすると、プレイヤー経験値が入り、レベルが上がります。レベルが上がると、より強力な装備が商人(トレーダー)から購入できるようになります。
ゲームのクリア
MO(MMO)的なゲームなのでクリアはありません。プレイヤーが満足したらクリアです。プレイヤーによって最終的な目標は違うと思います。
- とにかくレアな物資を求めて探索している人
- ひたすらタスクをこなす人
- ゲーム内でお金持ちになりたい人
- 秘密基地(隠れ家)を充実させたい人
- リアルな武器カスタムを楽しみたい人
- ハードコアFPSを楽しんでいる人
- ボスに挑みたい人
- PvPで俺ツエー状態になりたい人
ギャンブル要素が好きな人にも向いています。装備に金をかければ脱出成功率が上がりますが、失敗するとその装備を失うことになります。レアなアイテムを見つけた場合、即脱出を目指す人も居ますが、倍プッシュのようによりレアなアイテムを求めて探索を継続する人もいます。
ゲームプレイ動画
ゲームさんぽ(ライブドアニュース)が公開している動画が面白いです。現実の武器に詳しい方と一緒にタルコフをプレイしています。
この動画を見ればタルコフがどんなゲームなのかがわかります。タルコフを知らない方にもわかりやすく説明されています。
タルコフをプレイできるゲーミングPC
推奨スペック(公式)
OS | Windows 7/8/10 (64 Bit) |
---|---|
CPU | クアッドコア 3.2 GHz (Intel i5, i7), от 3.6 GHz (AMD FX, Athlon)/td> |
メモリ | 16GB |
グラボ | DX11対応&ビデオメモリ2 GB以上 |
ネット接続 | 必須 |
ストレージ | 空き容量19 GB以上 |
ゲーミングPCの値段
タルコフは現在ベータ期間中であり、ゲームは最適化されていません。そのため、非常に重い分類のPCゲームとなります。
まともにプレイするためには、約18万円以上のゲーミングPCが必要となります。快適にプレイするには約23万円以上が必要です。
特徴 | CPU | グラボ | メモリ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
コスパ高 | Core i7-11700 | RTX 3070 Ti | 16GB | TSUKUMO |
価格重視 | Core i7-11700 | GTX 1660 SUPER | 16GB | TSUKUMO |
コスパ高 | Core i7-11700 | RTX 3060 Ti | 16GB | マウス |
高性能 | Core i9-11900F | RTX 3080 Ti | 32GB | フロンティア |
例えば、TSUKUMOでは約18万円で「Core i7 + GTX 1660 SUPER」のゲーミングPCが購入できます。このパソコンでも一応タルコフは満足にプレイできるでしょう。
高画質や高フレームレートでプレイしたい場合は、「Core i7 + RTX 3060 Ti以上」のゲーミングPCをおすすめします。
安く購入したいならセール開催中のゲーミングPCをご覧ください。
タルコフを購入~起動
購入・プレイ
タルコフ製品版を公式サイトで事前購入(予約)することで、クローズドベータテストがプレイできるようになります。
タルコフは公式サイトでしか販売されておらず、現在はSteamなどのプラットフォームで購入することはできません。
プレイする際も、公式サイトからダウンロードできるタルコフ用のランチャーからゲームを起動します。
各エディションの本体価格の他に、決済手数料と付加価値税が発生します。決済手数料は支払い方法によって異なります。
おすすめはPayPalです。PayPalを通してクレジットカードを使って購入する人が多いようです。
クレジットカードを持っていない方は、クレジットカード代わりになるアプリがおすすめです。
おすすめエディション
エディション | Standard Edition | Left Behind Edition | Prepare for Escape Edition | Edge of Darkness Limited Edition (通称:闇落ち) |
---|---|---|---|---|
価格 | 44.99ドル | 74.99ドル | 99.99ドル | 139.99ドル |
スタッシュ (収納スペース) | 10x28 | 10x38 | 10x48 | 10x68 |
セキュア コンテナ | 2x2 | 2x2 | 3x2 | 3x3 |
上記以外の内容にも違いがあります。高いエディションの方がゲーム開始時に用意されている初期装備が豪華になります。また、闇落ちにはシーズンパスも含まれます。
購入するならスタンダード・エディションか闇落ちエディションがおすすめです。その間のエディションを購入するのは中途半端です。
収納スペースというのは倉庫(スタッシュ)のことで、自分の武器・装備・アイテムを保管できるサイズがエディションによって異なります。ゲームの進行によって拡張することはできます。
スタンダード・エディションのサイズは本当に小さく、常に不便を感じてしまうサイズです。ゲーム内で苦労することにより、闇落ちエディションのサイズまで拡張することもできますが、最大まで拡張するには2~3ヶ月以上のプレイが必要になることでしょう。
セキュアコンテナ内のアイテムはタルコフからの脱出に失敗しても自分の持ち物となるコンテナ(ポーチ)です。スタンダードなら4マス、闇落ちなら9マスですが、この5マスの差は地味にでかいです。
購入方法
言語選択について
公式サイトでの購入からゲーム開始後のメニュー画面まで、何度か言語を選択する場面がありますが、言語選択の一覧に日本語がない場合は「英語(English)」を選択して問題ありません。
ゲーム開始後のメニュー画面のオプションから「日本語」に設定することで、日本語でプレイできます。
1092エラーが出て決済できない
1092エラー画面にて、カスタムサポートに問い合わせることで決済できるように対応してくれます。
- 1092エラー画面でカスタムサポートを選択
- ライブチャットで問い合わせを選択
- 支払い方法と1092エラーが発生していることを告げる
- 例:「paypal 1092 error」
- 「ちょっと待ってね」と言われた後、1分ぐらいで対応してくれる
- お礼を言って決済できるか確かめる
タルコフ の記事
-
タルコフ:アップデート0.12.12.30配信&ワイプ実施!マップ拡張/新武器など
-
タルコフ:アリーナモード告知トレーラー公開!2022秋テスト配信予定/スタンドアロン発売 (EFT)
-
タルコフ割引セール開始!通常版20%オフ/闇落ち25%オフ (EFT)
-
タルコフ:アップデート0.12.12.15配信!最適化/DLSS対応/新コンテンツ少しなど
-
タルコフ:記念セールで全エディション20%オフ!(EFT)
-
タルコフ アイテム価格・フリマ相場の検索ツール (EFT)
-
タルコフ初心者のおすすめマップ・覚え方・探索ルート (EFT)
-
タルコフの初心者向け序盤攻略ガイド!操作方法/基礎知識/ヒントなどのマニュアル(EFT)
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ