Amazonプライムデー2019年7月15日開始!PS4コントローラー(緑)やPSクリスタルが登場
Amazonプライム会員のための年に一度の大規模セール「プライムデー」が今年もアナウンスされました。今年は過去最長の48時間となるようです。セールに参加するには、プライム会員の登録が必要です。
Amazonプライムデー2019
セール情報
- 期間:2019年は7月15日(月・祝) 0:00から7月16日(火) 23:59まで48時間
- 会場:プライムデーセール会場
セール内容
- 特選タイムセール
- トップブランドや人気の商品が特別価格にて登場する「プライムデー」の目玉セールです。幅広いカテゴリーからカスタマーレビューの星の数が4つ以上の商品を中心に、在庫を豊富に取り揃えております。在庫がある限りお買い求めいただけます。
- 数量限定タイムセール
- 数量限定タイムセールとは最大8時間のタイムセールで、数量限定で続々商品が登場します。限定数量で割引が行われます。おひとり様につき1点の購入が可能です。タイムセール期間が終了するまで、または対象商品が売り切れるまでご利用いただけます。
- プライムデー記念発売
- Amazonでのみ販売する「限定発売商品」や、どこよりも早く手に入れられる「先行発売商品」など二種類の商品をプライム会員のお客様に提供いたします。
セール対象商品の紹介(一部)
- ALPINE Style仕様 Amazon限定 トヨタ車 新型ハリアー
- 土屋太鳳さん着用 Amazon限定 アシックス ランニングシューズ
- 豪華ゲスト講師との体験イベント付き キッチングッズセット7種
- PlayStation 4 コントローラー DualShock 4
- Amazonロゴ段ボール風壁時計
- PlayStation 4 スワロフスキーデコレーション クリスタル
プライム会員向け先行キャンペーン
- Amazon Music Unlimited:今だけ4ヶ月99円で利用可能
- prime video:対象チャンネルを60日間無料体験
- Twitch Prime:Nintendo Switch Online利用券や無料ゲーム、追加コンテンツなどを獲得可能
- Alexaスキル:キャンペーン期間中にAlexa搭載デバイスから対象のAlexaスキルからご注文をいただいた方に、ご購入金額の半額分、最大で1,000 Amazonポイントをプレゼント
- kindle Unlimited:今だけ3ヶ月99円で利用可能
ポイントアップキャンペーン
「プライムデー」期間中にAmazon.co.jpでお買い物をされた全てのお客様を対象に最大5,000円分のAmazonポイントが付与されるキャンペーンを実施。10,000円以上のお買い物がポイントアップキャンペーン参加の対象。
セール対象以外の商品を含むすべての商品が対象(Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品を除く)となります。キャンペーンへの参加には事前にエントリーが必要です。
ゲーマーが気になる情報 の記事
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング5月24日!5週連続スプラトゥーン1位 PS5/Switch/PS4
-
Amazonタイムセール祭り5月28日9時開始!対象商品が一部紹介/ゲーム関連も
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング5月18日!4週連続スプラトゥーン1位 PS5/Switch/PS4
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング5月10日!3週連続スプラトゥーン1位 PS5/Switch/PS4
-
Amazon、Gaming Weekセール開催!ゲーミングモニター/デバイス/ゲーム関連商品がお得
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング5月3日!スプラトゥーン連続1位 PS5/Switch/PS4
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング4月26日!1位スプラトゥーン PS5/Switch/PS4
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング4月12日!PS5/Switch/PS4
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ