長年Minecraftを遊んでいない人向け。バージョン1.8.0 (2014年9月) 以降に追加された新要素一覧
Minecraftは、2009年5月17日にクラシック版が登場し、2010年6月28日にアルファ版、2010年12月20日にベータ版、2011年11月18日に正式版に移行しています。早いうちからMinecraftをプレイしていた人は最近遊んでいない人が多いと思います。
そのような人向けにver1.8.0以降に追加された主な新要素をまとめてみました。気になった新要素があったら久々にプレイしてみるのもいいかもしれません。新要素が追加されていないバージョンは記載していません。当ページの内容は主に@WikiとGamepadiaを元に掲載しています。
各機種の現在バージョンと発売日
- PC:v1.12.0 / 2009年5月17日
- Switch:v1.0.3 (1.10 ~ 1.11相当) / 2017年5月12日
- PS4:v1.52 (1.10 ~ 1.12相当) / 2014年12月25日
上記のバージョンは記事執筆時点です。
最近追加された新要素(一部)
v1.8.0 - 2014年9月2日 (The Bountiful Update)
- 海底遺跡追加。ガーディアンという敵MOBがスポーンする。
- 旗追加。壁に貼りつけたり地面に設置することができる。
- 防具立て追加。防具を着せて飾ることができる。
- エンダーマイト追加。シルバーフィッシュのエンダーバージョン。
- フェンスゲート:フェンスと接続ができ、ドアのように開閉する。
- ウサギ追加。兎の皮、生の兎肉、焼いた兎肉、兎の足をドロップする。
- 鉄のトラップドア追加。レッドストーン信号のみで開閉が可能。
- バリアブロック追加。通常は透明なブロックでアドベンチャーマップなどに使用される。
- ワールドタイプ「カスタマイズ」が追加。生成条件を詳細に設定できる。
v1.9.0 - 2016年2月29日 (The Combat Update)
- 盾の追加され、剣のガードが削除された。
- 剣に範囲攻撃が追加。
- 攻撃にクールダウンを追加。
- 左手が使用できるようになった。武器・盾・アイテムを持てる。
- 複数の新しい効果音を追加。
- 翼「エリトラ」の追加。高所から滑空できる翼。
- ボートが進化した。2人乗り可能、オール付き、木材/棒に破壊されなくなった。
- ジ・エンドの拡張
- エンダードラゴンの頭を追加。
- 建造物「エンドシティ」「エンドシップ」が生成される。
- エンド系のブロックを複数追加。
- 敵MOB:シュルカーの追加
- イグルー(雪の家)の追加。雪原地域に生成される。
- 新たな作物「ビートルート」追加。村に生成される。
- 「ビートルートのスープ」追加。
- スケルトンホース追加。落雷地点に稀にスポーンする。
- エンダードラゴンの復活が可能に。エンドクリスタルが4つ必要。
- スケルトンライダーの追加
v1.10.0 - 2016年6月9日 (The Frostburn Update)
- 中立MOB:しろくまの追加
- 雪原バイオームに出現。
- 高確率で生魚、低確率で生鮭をドロップする。
- 敵MOB:ハスクの追加
- 砂漠バイオームに出現するゾンビ
- 日光に耐性がある。
- 敵MOB:ストレイの追加
- 雪原バイオームに出現するスケルトン。
- 1ブロックの段差を自動で飛び越えるオートジャンプ機能を追加。
- 骨粉から作成かのうな骨ブロックを追加。
- 地下に骨ブロックでできた化石が生成されるようになった。
- マグマブロック、ネザーウォートブロック、赤いネザーレンガを追加
v1.11.0 - 2016年11月14日 (The Exploration Update)
- 呪いのエンチャントを追加
- プラス効果ではなくマイナス効果をもつ。
- ダンジョンの戦利品に付与されている。
- 装備を外せない呪いとゲームオーバー時にアイテムが散らばらずに消滅する呪いがある。
- シュルカーボックスの追加
- シュルカーがドロップするようになった「シュルカーの殻」が必要。
- 「シュルカーの殻」と「チェスト」でクラフト可能。
- 設置可能でチェストの用に使用でき、破壊しても中身はドロップされない。
- 簡単に言うとバックパック的なアイテムとなりインベントリで持てるアイテムが増える。
- エンドに帰還ポータルを追加。エンダーパールを投げるとエンドのメイン島に戻れる。
- 宝の地図を追加。プレイヤー位置、地形の輪郭、特定の構造物以外は表示されない。
- 森バイオームに生成される構造物「森の洋館」を追加。
- 敵MOB:邪悪な村人(2人)を追加。森の洋館にスポーンする。
- 敵MOB:ヴェックスを追加。邪悪な村人の1人が召喚する。
- 中立MOB:ラマを追加・ロバのようにチェストを装備できる。
v1.11.1 - 2016年12月20日
- エリトラ装備時に花火を使用すると、上昇(加速)できるようになった。
- 鉄塊を追加。金塊の鉄バージョン。
- 剣の範囲攻撃ダメージを増加させるエンチャントを追加。
v1.12.0 - 2017年6月7日 (World of Color Update)
- レシピ本が追加された。
- 条件を満たしてアンロックされたレシピを確認できる本。
- 特定のアイテムを入手したときなどにレシピがアンロックされる。
- 実績が削除され、進捗が追加された。
- 条件を達成すれば解除される。実績のような順番は必要ない。
- JSONファイルで自由にカスタマイズできる。アドベンチャーマップなどで活躍する。
- 一部の進捗はレシピ、ドロップ、経験値の報酬が与えられる。
- コンクリートパウダー(セメント)が追加。染料で染色できる。
- コンクリートが追加。セメントが水に触れると生成される。
- 模様が描かれた堅焼き粘土「彩釉テラコッタ」が追加。
- 色付きベッドが追加。
- 敵MOB:新しい邪悪な村人「イリュージョナー」を追加。
- 中立MOB:オウムを追加。
- 種を与えると飼いならすことが出来る。
- オウムにクッキーを与えては絶対にいけない。
- 飼いならしたオウムは肩に乗せることが出来る。
- ディスクをジュークボックスで再生するとオウムが踊る。
マインクラフト の記事
-
PS4版「Minecraft」がPSVRに無料アップデートで対応!2020年9月に配信
-
PC:Minecraft Win10 RTXベータが近日開始!早期java版購入者のWin10版無料配布期限も
-
Nintendo Switch「マインクラフト」パッケージ版の予約受付が開始!発売日は6月21日
-
Minecraft PC1.3で追加される水中アップデート一覧!水泳、亀、魚、海中洞窟など
-
「よゐこのマイクラでサバイバル生活」シーズン2の動画まとめ。全ての本編と番外編
-
「よゐこのマイクラでサバイバル生活」シーズン2 第1回は10月12日に公開!まだ見ぬ大地を求めて
-
PS4「Minecraft:ストーリーモード シーズン2」の予約受付が開始!予約で25%オフ
-
【Minecraft】Nintendo Switch版が秋アプデで無限ワールドに対応!Better Togetherの詳細が公開
まとめ記事
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は春セールかも?
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はGWセール2021?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天の在庫通知も
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ
-
PS5を買うか悩む人へ。PS5でできること、懸念点、ソフト情報などのまとめ
-
PS5:購入後に気づいたこと/便利な操作/豆知識/設定など役立つ情報まとめ
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア1種、レグザ数種