「いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス」いっせいトライアルが1月13日開始!Switch Online加入で期間限定遊び放題
任天堂は、Nintendo Switch Online加入者限定の特典として、期間限定で無料で遊べる「いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス いっせいトライアル」を1月13日から開始するとアナウンスしています。
いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス いっせいトライアル
いっせいトライアルとは、対象のソフトを期間限定でまるごと遊ぶことができる、Nintendo Switch Online加入者限定のイベントです。
1月13日(金)12:00 ~ 1月19日(木)17:59の期間中は、家族や友達と遊ぶと楽しい『いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス』が対象タイトルとなっています。Nintendo Switch Online加入者なら、期間内プレイし放題になります。
いっしょにチョキッと スニッパーズ プラスは、2人のキャラクターがお互いのカラダをチョキチョキ切り合いながら、お題に挑戦するコミュニケーション・アクションパズルです。
合計100種類以上のお題を収録。カタチが変わると、答えが同じでもクリアまでの道筋が変わるので、一度クリアしたステージも繰り返し楽しめます。
いっせいトライアルの遊び方
- マイニンテンドーストアのページ上部にある「いっせいトライアル」と表示されている箇所からソフトをダウンロードする。
- 「いっせいトライアル」対象期間であればプレイが可能。
製品版のセールも実施
1月13日(金)12:00 ~ 1月26日(木)23:59の期間中、「いっしょにチョキッと スニッパーズ」シリーズ製品版と追加コンテンツが30%オフセールで販売されます。
「いっせいトライアル」で遊んだセーブデータは、購入した製品版に引き継ぐことができます。Nintendo Switch Online加入者以外の方も割引価格ご購入できます。
※『いっしょにチョキッと スニッパーズ』をお持ちの方が、『いっしょにチョキッと スニッパーズ 追加ステージパック』を購入された場合、『いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス』のいっせいトライアルで作成したセーブデータを引き継ぐことはできません。ご注意ください。
- 『いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス』
通常価格 3,056円(税込) → 2,138円(税込) 30%オフ! - 『いっしょにチョキッと スニッパーズ』
通常価格 1,834円(税込) → 1,283円(税込) 30%オフ! - 『いっしょにチョキッと スニッパーズ 追加ステージパック』
通常価格 1,222円(税込) → 855円(税込) 30%オフ!
Nintendo Switch Onlineは、個人プラン1ヶ月300円、12ヶ月2,400円で加入可能。FC/SFCタイトル配信、ニンテンドーカタログチケット、いっせいトライアルなど、お得な特典を利用できます。
情報元:nintendo.co.jp
任天堂 の記事
-
「いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス」いっせいトライアルが1月13日開始!Switch Online加入で期間限定遊び放題
-
Nintendo Switch 新春セール2023年1月1日に開始!任天堂ゲームや桃鉄などの人気ソフトも
-
Nintendo Switch 年末年始セール2022まとめ!スクエニ/バンナムなどの人気ソフトも
-
セブンでニンテンドープリペイドカードがお得に購入できるコンビニ年末キャンペーン2023
-
「Nintendo Switch 2022 今年の振り返り」で自分がプレイしたゲームソフトを確認!
-
Nintendo Switch Sports セットが12月16日発売!本体とソフトの同梱版でプレゼントに最適
-
マリオカート8 デラックスのコース追加パス第3弾の内容決定!12月8日に配信
-
任天堂がクリスマスプレゼントに便利な選べるセットがマイニンテンドーストアで販売
まとめ記事
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はスプリングセール
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はビッグウィンター
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ