Blizzardが日本市場を強化?オーバーウォッチ、ディアブロのPS版販売元がスクエニから移行
ブリザード・エンターテイメントとスクエニは、「オーバーウォッチ」「ディアブロIII」の販売元を移行するとアナウンスしました。
PS版Blizzardタイトルの販売元が変更
2019年6月30日をもって、「ディアブロIII」シリーズおよび「オーバーウォッチ」のパッケージ版/ダウンロード版、また、これらに付随する各種ダウンロードコンテンツについて、スクウェア・エニックスからの販売が終了、2019年7月1日より、Blizzard Entertainmentが販売およびカスタマーサポート業務を引き継ぐこととなります。
対象タイトル
- PlayStation®3版 ディアブロIII
- PlayStation®3、PlayStation®4版 ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション
- PlayStation®4版 ディアブロIII エターナルコレクション(ダウンロード専売)
- PlayStation®4版 オーバーウォッチ ゲームオブザイヤー・エディション
- PlayStation®4版 オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション
2019年7月1日以降も、各種オンラインサービスや、使用期限内の特典コードなどは継続して利用できるとのこと。
「オーバーウォッチ」に関するお知らせは@jpPlayOverwatch、「ディアブロ」シリーズに関するお知らせは@Blizzard_jpとアナウンスしているため、@Overwatch_sqexは更新終了するのかもしれません。今後のローカライズがどうなるのかはわかりません。
Blizzardが日本市場を強化?
勘違いかもしれませんが、昨年からBlizzardは、日本市場を強化するために動き出している可能性があります。最近のBlizzard、オーバーウォッチに関連する動きはこんな感じです。
- 2018年7月:スクエニ運営のオーバーウォッチ公式サイトがグローバル版に統合(Twitter)
- 2018年9月:Blizzard日本公式Twitter誕生(Twitter)
- 2019年2月:ディアブロIII、オーバーウォッチなどのローカライズを担当した西尾氏がスクエニを退社(Twitter)
- 2019年5月:日本でもユニクロとBlizzardのコラボTシャツ発売(gamefavo)
- 2019年6月:PS版Blizzardタイトルの販売元が変更
- 2019年11月:ディアブロとオーバーウォッチの新作が発表される噂(gamefavo)
Wikipediaのブリザード・エンターテイメントの日本での展開について以下のように記載されています。
1998年にはエレクトロニックアーツから『ディアブロ』が発売され、2000年にカプコンから『ディアブロII』が、2003年に『ウォークラフトIII』が発売されたが、その後10年近く日本でのサービスは行っていなかった。2011年の東日本大震災の際には約190万ドル(約1億4600万円)の義援金を日本赤十字社に寄付している。2014年からはスクウェア・エニックスを通じて『ディアブロIII』、『オーバーウォッチ』といったタイトルをリリースする。
情報元:blizzard.com, sqex-ee.jp
オーバーウォッチ の記事
-
オーバーウォッチ:Amazonプライム限定でトレジャーボックス3個配布!Prime Gaming
-
オーバーウォッチ2:今後のPvPベータ計画を発表するイベントを6月16日に実施
-
オーバーウォッチ:5月18日アップデートのパッチノート情報!新イベント/新スキンも
-
オーバーウォッチ:発売記念イベント「アニバーサリー・リミックス Vol.2」が5月18日開始
-
オーバーウォッチ2 ベータの5月6日パッチノート情報!ヒーローバランス調整
-
オーバーウォッチ2:ベータテストの目標と結果を開発が報告!おおむね好評
-
オーバーウォッチ2 ベータの5月6日パッチノート情報!ヒーローバランス調整
-
オーバーウォッチ:Amazonプライム限定でレジェンダリー トレジャーボックス2個配布!Prime Gaming
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ