サブスク「EA PLAY」がPS4/Originで開始。Steamは8月31日から予定
EAのサブスクリプション「EA PLAY」がPS4/Originで開始されています。Steamでは、8月31日から開始する予定だそうです。Steam向けの特設ページが公開されています。
サブスク「EA PLAY」
今までEA Access/Origin Accessという名称で提供されてきたサブスクが「EA PLAY」に名称が変更。Origin Access Premierは「EA Play Pro」に名称が変更されました。特典に変わりはありません。
ブランドを統一してサービスを合理化するために名称が変更されたとのこと。EA PLAYは月額518円、年額3,002円。Originでのみ提供されているEA Play Proは月額1,644円、年額10,644円。
EA Playの特典
- 対象ゲームがプレイし放題
限定の会員特典、大人気のゲームシリーズやプレミアムゲームを含む名作満載のライブラリへのアクセス。 - 先行トライアル
発売前に厳選された新作ゲームを最大10時間プレイできる特典。該当ゲームを購入される場合には、進行状況が引き継がれますので、中断したところからプレイを再開できます。 - 会員限定割引
会員はEAのデジタル購入が10%割引。製品版ゲーム、シーズンパス、ポイントパック、DLCもお得に購入できます。
EA Play Proの特典
- すべての最新タイトルをリリースと同時に無制限にプレイ可能。
- シーズンパスや限定のプレイヤーコンテンツなど、まさにプロ仕様の報酬。
- デラックス エディションのライブラリ。
ちなみに、毎年開催されているイベントの「EA Play」は、「EA Play Live」という名称に変更されるそうです。
PCゲーム の記事
-
Prime Gaming 2月特典予告!無料PCゲームは9作品&ゲーム内コンテンツ配信
-
SteelSeriesゲーミングスピーカー「Arena」がAmazonで予約受付!業界初5.1chサラウンドモデルも
-
Amazon限定でMSIゲーミングノートPCが発売!グラボRTX3060&液晶144Hzモデル
-
フロンティア/TSUKUMOが新たなゲーミングPCセール開始!RTX4070Tiパソコンが約30万円
-
PC版「Returnal」の機能・推奨スペックが公開!PS5コントローラーの機能も利用可能
-
IODATAゲーミングモニター27インチが発売!PS5 4K/120Hz対応&PC 4K/160Hz対応
-
「ホグワーツ・レガシー」推奨PCスペックが詳細に公開!グラボRTX3090Tiで4Kウルトラ設定で動作
-
PCゲーム「First Class Trouble」がEpic Gamesストアで無料配布!人狼系ゲーム
まとめ記事
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はスプリングセール
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はビッグウィンター
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ