MSIとASUS、日本向けにGeForce RTX 2080 Ti/RTX 2080搭載グラボを複数発表。価格は未定
人気のグラボメーカーであるMSIとASUSが日本向けにGeForce RTX 20シリーズ第1弾の製品として、「RTX 2080 Ti」「RTX 2080」搭載製品をアナウンスしています。
MSIから「RTX 2080 Ti」「RTX 2080」の2モデル
MSIから最初に登場するのは、「GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO」と「GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO」の2製品となります。価格は未定で、近日予約受付が開始されるとのこと。
「GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO」には、ダブルボールベアリングを搭載した3つの新しいトルクスファン3.0を使用。極めて静音で低い温度と安定した性能を発揮できます。LEDの発光色とパターンをソフトウェアでカスタマイズすることも可能。
スペックは、コア数4352基、メモリ11GB GDDR6/352-bit、インターフェースPCI Express 3.0 x16、映像出力端子 DisplayPortx3 (v1.4)/HDMI 2.0b x1/USB Type-C x1、補助電源8ピン x2,6ピン x1、サイズ327 x 140 x 55.6 mm。
(追記:Amazonで8月28日0時より予約開始。価格はオープンで、想定価格は約18万円)
「GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO」も同様に、ダブルボールベアリングを搭載した3つの新しいトルクスファン3.0を使用。極めて静音で低い温度と安定した性能を発揮できます。LEDの発光色とパターンをソフトウェアでカスタマイズすることも可能。
スペックは、コア数2944基、メモリ8GB GDDR6/256-bit、インターフェースPCI Express 3.0 x16、映像出力端子 DisplayPortx3 (v1.4)/HDMI 2.0b x1/USB Type-C x1、補助電源8ピン x2 、サイズ327 x 140 x 55.6 mm。
(追記:Amazonで8月28日0時より予約開始。価格はオープンで、想定価格は約13万円)
今後、「GeForce RTX 2070 GAMING X」も登場予定です。その他の詳細はMSI公式サイトをご覧ください。
ASUSから「RTX 2080 Ti」「RTX 2080」の計4モデル
ASUSから最初に登場するのは、「DUAL-RTX2080TI-O11G」「TURBO-RTX2080TI-11G」「ROG-STRIX RTX2080-O8G-GAMING」「DUAL-RTX2080-O8G」の4製品となります。価格と予約受付日は未定となっています。
「DUAL-RTX2080TI-O11G」は、独自形状の「ウイングブレード」を搭載することで、ファンの風圧を約2倍向上。従来の製品に比べ、ヒートシンクの表面積を50%広くすることで、冷却効果が向上しています。
スペックは、メモリGDDR6 SDRAM 11GB/352bit、映像出力端子HDMI 2.0b×1、DisplayPort 1.4×3、USB Type C×1、サイズ268 × 114 × 58mm。
「ROG-STRIX RTX2080-O8G-GAMING」は、GPUとヒートスプレッダの接触面積を約2倍にした「MaxContact」技術で効率良い熱伝導を実現。100%自動化された生産プロセスであるオートエクストリームテクノロジーで品質と寿命が向上しています。
スペックは、メモリGDDR6 SDRAM 11GB/352bit、映像出力端子HDMI 2.0b×1、DisplayPort 1.4×3、USB Type C×1、サイズ268 × 114 × 58mm。
その他の詳細はASUS公式サイトをご覧ください。
海外でのGeForce RTX 20シリーズ価格は、RTX 2080 Tiが999ドルから(約11万)、RTX 2080が699ドルから(約7.7万)、RTX 2070が499ドルから(約5.5万)となっています。


PCゲーム の記事
-
PCゲーム「Unrailed!」がEpic Gamesストアで無料配布!日本語対応
-
「ASUS ROG×エヴァ」コラボのゲーミングモニターXG27AQM-Gが予約開始
-
ゲーミングPCのお得なセール情報!サマーセールで人気スペックも安い
-
Amazonプライム特典でPCゲーム6作品が無料配布!Prime Gaming 8月配信
-
ロジクール、ゲーミングキーボード「G413」2機種を8月発売!価格は約1.1万円以下
-
ロジクール、人気ゲーミング マウスパッド後継品「G640s」を8月発売
-
MSI、WQHD/170Hz/27型の湾曲ゲーミングモニターを7月発売!価格4.4万円程度
-
PCゲーム「Wonder Boy: The Dragon’s Trap」がEpicストアで無料配布!ワンダーボーイ
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ