没入感が高まるゲーミングスピーカー 「Razer Nommo V2」3製品が発売決定
Razerは、没入感をより高めるゲーミングスピーカー3製品を5月と6月に発売するとアナウンスしました。ストーリー系ゲームにおすすめです。
ゲーミングスピーカー 「Razer Nommo V2」3製品
「Razer Nommo V2シリーズ」として、「Razer Nommo V2 Pro」「Razer Nommo V2」「Razer Nommo V2 X」の3製品が発売されます。
「Razer Nommo V2 Pro」は最上位モデル。2つのフルレンジドライバー搭載スピーカーとワイヤレスサブウーファーで迫力ある音場体験が可能。ワイヤレスコントローラー付属。参考価格は66,990円。発売日は2023年6月30日。Amazonで予約開始。
「Razer Nommo V2」は2つのフルレンジドライバー搭載スピーカーとサブウーファーで迫力ある音場体験が可能。参考価格は41,800円。発売日は2023年5月26日。Amazonで予約開始。
「Razer Nommo V2 X」はコンパクトでありながらTHX Spatial Audio対応のフルレンジ 2.0ch PC ゲーミングスピーカー。参考価格は24,970円。発売日は2023年5月26日。Amazonで予約開始。
Razer Nommo V2 Pro
- 機能満載のフルレンジスピーカーシステムとワイヤレスサブウーファーを組み合わせた「Razer Nommo V2 Pro」の登場です。映画/ゲーム/音楽などで迫力ある臨場感を味わえるTHX Spatial Audio と雰囲気を高めるライティング Razer Chroma RGB に対応し、視覚と聴覚で没入感を強化します。
- 【アルミ製フェーズプラグ採用3インチフルレンジドライバー】
パワフルな2つの3インチフルレンジドライバー搭載で高精度かつ最適なクリアさの音を再現。アルミ製フェーズプラグを採用し、各スピーカー内での音の反響を最小限に抑えます。 - 【ダウンファイアリング型ワイヤレスサブウーファー】
サブウーファーは 5.5インチドライバーを備え、部屋を振動させるほどの豊かでパワフルな低音域を再現します。また、ワイヤレス設計によりケーブル使用を最小限に抑え、すっきりとしたセットアップ環境にすることができます。 - 【Razer Wireless Control Pod 対応】
ワイヤレスコントローラー「Razer Wireless Control Pod」が付属されており、スピーカー本体から離れていても手元でのコントロールが可能です。電源オン/オフ、ボリューム調整、USB/Bluetoothの接続切り替え、一時停止/再生 などの操作が出来ます。 - 【リアプロジェクションの Razer Chroma RGB ライティング】
両スピーカーともリアプロジェクションのライティングゾーンを備え、他のRazer Chroma RGB対応製品と合わせれば部屋の雰囲気を高めることができます。ライティング効果は様々なパターンから選べ、ダイナミックなゲーム内ライティング効果で没入感を強化できます。

Razer Nommo V2
- 部屋中に広がるサウンド、迫力の低音のために設計されたフルレンジゲーミングスピーカーシステムとサブウーファー「Razer Nommo V2」の登場です。THX Spatial Audio と Razer Chroma RGB に対応し、視覚と聴覚で没入感を強化します。
- 【アルミ製フェーズプラグ採用3インチフルレンジドライバー】
パワフルな2つの3インチフルレンジドライバー搭載で高精度かつ最適なクリアさの音を再現。アルミ製フェーズプラグを採用し、各スピーカー内での音の反響を最小限に抑えます。 - 【5.5インチドライバー搭載ダウンファイアリング型サブウーファー】
深みのある豊かな低音を届けるパワフルな 5.5インチドライバーを備え、部屋を振動させるほどの低音を耳で聴いて肌で感じることができるため、エンターテイメントをさらに楽しむことができます。 - 【リアプロジェクションの Razer Chroma RGB ライティング】
両スピーカーともリアプロジェクションのライティングゾーンを備え、他のRazer Chroma RGB対応製品と合わせれば部屋の雰囲気を高めることができます。ライティング効果は様々なパターンから選べ、ダイナミックなゲーム内ライティング効果で没入感を強化できます。 - 【プラットフォームを超えた互換性】
さまざまなプラットフォームでパワフルなポジショナルオーディオを体験できます。USB経由で PC、PlayStation 4 & 5 に接続したり、Bluetooth 経由でモバイルデバイスまたは Nintendo Switch とペアリングできます。

Razer Nommo V2 X
- コンパクトでありながらTHX Spatial Audio対応のフルレンジ 2.0ch PC ゲーミングスピーカー「Nommo V2 X」の登場です。低音から高音までのすべての音域をカバーする豊かな音質と、部屋を満たす迫力のあるサウンドを実現しました。THX Spatial Audio とフルレンジドライバーにより、生まれ変わった音の没入感で新しいオーディオ体験をお届けします。
- 【2 つの 3 インチフルレンジドライバー】
2 つの 3 インチフルレンジドライバーを搭載し、オーディオのフルレンジにおいてクリアで豊かな深みある音質をもたらすよう調整されたNommo V2 X は、すべてのエンターテインメントの様々なシーンでバランスの取れた、よりリアルな音響を実現します。 - 【THX Spatial Audio】
高度な 7.1 サラウンドサウンドは、正確な定位感とよりリアルでディテール豊かな音場体験を実現し、映画、ゲーム、音楽などで迫力の臨場感が味わえます。音を忠実に再現するTHX Spatial Audioにより、ゲームでの敵の足音、銃声を判別したり、アリーナの中心に立つ感覚を体感できます。 - 【最大 96dB の最大音圧レベル大音量】
96dB の最大音圧レベル(SPL)により、アクション映画や音楽で重低音あふれる大迫力のオーディオをお楽しみいただけます。最大音量でも、歪みなくすっきりとしたサウンドを体験できます。 - 【リアフェイシング低音ポートパッシブラジエーター】
背面にあるリアフェイシングポートは L 字型の独自設計で、低周波数帯の歪みを最小限に抑えながら力強い重低音を再現します。 - 【プラットフォームを超えた互換性】
PC とモバイルデバイスを簡単な操作で切り替えることができ、低レイテンシー Bluetooth 接続によりスムーズで途切れのないサウンドを快適に楽しめます。さまざまなプラットフォームでパワフルな360°ポジショナルオーディオを体験できます。USB 経由でPC、PlayStation 4 & 5 に接続したり、Bluetooth 経由でモバイルデバイス、またはNintendo Switch とペアリングできます。

PCゲーム の記事
-
HyperX、8年ぶりの新型「Cloud IIIゲーミングヘッドセット」を発売!Amazonで予約開始
-
LG、美しさ×速さのWQHDゲーミングモニターを4万円で発売!Amazonで予約開始
-
PCゲーム「Fallout: New Vegas」がEpic Gamesストアで無料配布!圧倒的に好評
-
ASUSの携帯型ゲーミングPC「ROG Ally」が6月2日予約開始、6月14日に発売
-
ゲオ通販(オンラインストア)の週末セールが開始!5月29日までゲームソフトがお得
-
フロンティアがゲーミングPCのボーナスセール開始!RTX4060Ti搭載パソコンが約17万円
-
TSUKUMO、 RTX 4060 Ti搭載ゲーミングPCを販売開始!価格24万円
-
フロンティア、 RTX 4060 Ti搭載ゲーミングPCを販売開始!価格20万円から
まとめ記事
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
-
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
-
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
-
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
-
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど