AmazonでDualSense Edge ワイヤレスコントローラーの招待販売リクエスト受付!抽選販売
AmazonはPS5用の純正新コントローラー「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー」の招待販売リクエスト受付(抽選販売)を実施しています。
AmazonでDualSense Edgeの招待販売
AmazonでDualSense Edge ワイヤレスコントローラーの招待販売リクエスト受付が開始されています。招待販売は抽選販売と同じ販売方法です。
ページ内の[招待をリクエストする]ボタンを押すことで応募が完了。入荷状況に応じて随時抽選が行われ、当選発表がメールで送信されます。
招待リクエストの受付期間は未定。1度リクエストすると、そのリクエストは12か月間有効となりますが、有効期間中に本商品の招待販売が終了する場合もあります。
当選された場合、Amazon.co.jpから招待メールが送信されます。招待メールは、Amazonのメッセージセンターでも確認できます。
商品の説明
DualSense Edge ワイヤレスコントローラーは、プレイスタイルにあわせた自分好みのカスタムで、快適にゲームをプレイできるコントローラーです。
リマッピング可能なボタン、トリガーやスティックの調整、交換できるスティックキャップや背面ボタンなど、カスタマイズできる様々な機能が搭載されています。
DualSense ワイヤレスコントローラーの特徴であるハプティックフィードバック、アダプティブトリガー、内蔵マイク、モーションコントロールなどの機能もDualSense Edge ワイヤレスコントローラーでも利用できます。対応するゲームではこれらの機能も楽しめます。
付属の携帯用ケースはDualSense Edge ワイヤレスコントローラーとその付属品をまとめて収納することができます。また、コントローラーをケースに収納したままUSB接続で充電することができるので、いつでも好きな時にプレイできる準備が可能です。
詳細・注意事項
- 招待販売は、Amazon.co.jp が販売・発送する商品のみ対象です。招待をリクエストいただく際および招待者に選ばれて購入する際は、Amazon.co.jp が販売・発送する商品であることをご確認ください。
- 招待リクエストは12か月間有効です。一度リクエストいただけば、有効期間中は再度リクエストいただく必要はありません。
- 招待リクエストの有効期間中に本商品の招待販売が終了する場合もあります。その際はメールで通知します。
- 招待者に選ばれた場合、Amazon.co.jpから、あらためて招待メールをお送りします。招待メールは、アカウントサービスのメッセージセンターからもご確認いただけます。
- 招待メールは商品の入荷状況に応じて随時お送りします。
- 通信キャリアなどが提供しているHTMLメール規制サービスを利用している場合、招待メールが届かない可能性があります。
- 招待された場合でも、その他の制限などで購入できない可能性があります。
- 招待メールを受け取ったあと、本商品を注文後にその注文をキャンセルした場合、再度の注文はできませんのでご注意ください。
- 本商品は、購入後の交換は承っておりません。返品をご希望の場合は、商品の返品を確認後に返金いたします。返金については、Amazon.co.jp の定める返品・交換の条件(交換に関する部分を除く)に従います。

プレイステーション の記事
-
PlayStation公式ライセンスのスマホ用コントローラー「Backbone One」発売!リモートプレイ向け
-
「Days of Play 2023」セールが6月2日に開始!PS StoreでPS Plus利用権とDLソフトがお得に
-
PS5「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」が2023秋発売!リマスター作品
-
人気ストリーマーSHAKA&関優太が『ストリートファイター6』をプレイする特別番組が5月31日ニコ生にて
-
SIEのPS5新作オンラインゲーム4作品が「PlayStation Showcase 2023」で発表
-
PS5のリモートプレイ専用機「Project Q」と完全ワイヤレスイヤホンを発表
-
Nextorage、PS5対応NVMe M.2 SSD 4TBを発売!Amazonで販売開始
-
「PlayStation Showcase 2023」が5月25日に配信!PS5/PSVR2新情報、SIE新作発表も
まとめ記事
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
-
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
-
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
-
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
-
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど