PS Awards 2022 受賞作品まとめ!原神・ELDEN RING・鬼滅の刃・遊戯王・FF14・ガンダム・バイオ8など
過去1年でヒットしたプレイステーション対応タイトルの発表・表彰が行われる「PS Awards 2022」のの受賞作品まとめです。
受賞したのは原神・ELDEN RING・鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚・遊戯王 マスターデュエル・ファイナルファンタジー14・ガンダム バトルオペレーション2・バイオハザード ヴィレッジなど。
目次
PS Awards 2022 受賞作品まとめ
日本・アジア地域のメーカーで一番売上が高かったのは基本無料ゲーム「原神」。2年連続のGRAND AWARD受賞。
海外のメーカーで日本・アジア地域で一番売上が高かったのは基本無料ゲーム「Apex Legends」となったようです。Apex Legendsは3年連続のSPECIAL AWARD受賞。
GRAND AWARD(グランドアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の全世界売上(*1)上位2作品に贈られます。
- 原神(HoYoverse)
- ELDEN RING(株式会社フロム・ソフトウェア)
PARTNER AWARD(パートナーアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の全世界売上(*1)上位にランクインし、特に注目すべき活動成果を残した作品に贈られます。(*2)
- 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚(株式会社アニプレックス)
- 遊戯王 マスターデュエル(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)
- ファイナルファンタジーXIV(株式会社スクウェア・エニックス)
- 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)
- バイオハザード ヴィレッジ(株式会社カプコン)
SPECIAL AWARD(スペシャルアワード)
1. 日本・アジア以外の地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の日本・アジア地域における売上(*1)最上位作品に贈られます。
- エーペックスレジェンズ(エレクトロニック・アーツ株式会社)
2. SIEワールドワイド・スタジオと共同開発されたタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の全世界売上(*1)最上位作品に贈られます。
- グランツーリスモ7(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード)
総ゲームプレイ時間の上位30タイトルのうち、日本およびアジア地域のユーザー投票によって選ばれた上位5作品に贈られます。
- ELDEN RING(株式会社フロム・ソフトウェア)
- 地球防衛軍6(株式会社ディースリー・パブリッシャー)
- Stray(Annapurna Interactive)
- STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(株式会社スクウェア・エニックス)
- Ghostwire: Tokyo(ベセスダ・ソフトワークス)
*1 パッケージ版の売上、およびPlayStation®Storeにおけるデジタル売上(追加コンテンツ、ゲーム内通貨を含む)を基準に算出。
*2 選考にあたっては、プレイヤー数などのSIE独自指標も採用。
情報元:playstation.com
プレイステーション の記事
-
AmazonでDays of Play 2023セール開始!SIEのパッケージ版ソフトなどがお得
-
PlayStation公式ライセンスのスマホ用コントローラー「Backbone One」発売!リモートプレイ向け
-
「Days of Play 2023」セールが6月2日に開始!PS StoreでPS Plus利用権とDLソフトがお得に
-
PS5「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」が2023秋発売!リマスター作品
-
人気ストリーマーSHAKA&関優太が『ストリートファイター6』をプレイする特別番組が5月31日ニコ生にて
-
SIEのPS5新作オンラインゲーム4作品が「PlayStation Showcase 2023」で発表
-
PS5のリモートプレイ専用機「Project Q」と完全ワイヤレスイヤホンを発表
-
Nextorage、PS5対応NVMe M.2 SSD 4TBを発売!Amazonで販売開始
まとめ記事
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
-
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
-
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
-
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
-
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど