PS5:9月15日に大型アップデート!M.2 SSD対応/3Dオーディオ拡張/快適性向上
PS.Blogが更新され、9月15日にPS5の大型システムソフトウェア・アップデートが配信されると予告されました。M.2 SSD対応やTVスピーカーの3Dオーディオ対応などの新機能も追加されます。
PS5 更新内容 9月15日
PS5快適性の向上
コントロールセンターのカスタマイズ
- コントロールセンターをより自由にカスタマイズできるようになり、表示/非表示できるコントロールが増え、順番の入れ替えもできるようになりました。
ゲームベースの改善
- コントロールセンターの[ゲームベース]から、パーティーのテキストチャットにアクセスしたり、メッセージを送信したりできるようになりました。
- [ゲームベース]の画面から、オンラインのフレンド、取り込み中のフレンド、オフラインのフレンドの人数がわかるようになりました。
- フレンドリクエストをまとめて許可、拒否およびキャンセルできるようになりました。
ゲームライブラリーとホーム画面の改善
- 同じゲームのPS5バージョンとPS4バージョンを両方インストールしている場合、ホーム画面やライブラリーの[インストール済]タブで、それぞれ別々に表示されるようになりました。
- ゲームのプラットフォームがアイコンで見やすく表示されるようになりました。
音声読み上げ機能の操作追加
- アクセシビリティの音声読み上げ有効時に、PSボタンと△ボタンを同時に押すと、音声読み上げの一時停止や再開ができるようになりました。また、PSボタンとR1ボタンを同時に押すと、もう一度読み上げることができます。
ゲームやソーシャル機能のカスタマイズ
PS Nowの解像度選択と通信接続テスト
- PS Nowで、ストリーミングの最大解像度をお好みに合わせて720pもしくは1080pから選択できるようになりました(プレイするゲームによって最大解像度が異なる場合があります)。
- ストリーミング接続のテストを行ない、インターネット接続に問題があるかどうかを確認できるようになりました。
拍手の種類に「リーダー」が追加
- PS5のゲームでは、オンライン対戦の後で、他のプレーヤーの行動を称えるために拍手を送ることができます。「リーダー」は計画性をもって戦略的に動き、他のプレーヤーを鼓舞するプレーヤーを称える拍手です。プレーヤーに送られた拍手は、プレーヤーのプロフィール画面に表示されます。
「自己ベスト」映像の自動キャプチャー
- PS5のゲームでチャレンジをプレイして、自己ベストのタイムや得点を記録したときに、そのプレイを自動的にビデオクリップに保存できるようになりました。自動キャプチャーの設定は、[キャプチャーとブロードキャスト] から変更できます。
- ビデオクリップはコントロールセンターのチャレンジカードですぐにシェアすることも、メディアギャラリーで後からシェアすることもできます。
新しいトロフィートラッカー
- コントロールセンターにトロフィートラッカーが追加され、ひとつのゲームにつき最大5個のトロフィーをトラックできるようになりました。
3Dオーディオ拡張
テレビスピーカー
- テレビの内蔵スピーカーでの3Dオーディオ対応を追加しました。設定の[サウンド]メニューからこの機能を有効にすると、通常の2チャンネルのテレビスピーカー音声が3次元の音声に変換され、ゲームプレイへの没入感を高めることができます(デフォルトではオフになっています)。
- DualSense™ ワイヤレスコントローラーのマイクを使って部屋の音響特性を測定することで、あなたの部屋に適した3Dオーディオ設定を反映させることが可能(コントローラーのアップデートが必要)。
PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット
- コントロールセンターの[サウンド]からオーディオEQ機能を設定できるようになりました。多数のプリセットからEQプロフィールを選択できます。
M.2 SSD対応
- M.2 SSDを利用して、PS5のストレージ容量を拡張することが可能です。M.2 SSDは高速なソリッド・ステート・ドライブの一種で、PS5およびPS5 デジタル・エディションの両モデルの拡張スロットに装着することでご利用いただけます。
- M.2 SSDストレージは、PS5またはPS5 デジタル・エディションに装着することで、PS5/PS4のゲームやメディアアプリのダウンロードおよびコピーに利用できます。PS5/PS4のゲームをM.2 SSDストレージから直接プレイしたり、ストレージ間でゲームを自由に移動したりすることが可能です。
- こちらのページに記載されている一定の要件を満たしている必要があります。
PS5にM.2 SSDを装着する方法
アプリの更新
PS Remote Play
- 「PS Remote Play」アプリは、対応するモバイルデバイスからインターネット回線を通じて、PS5やPS4のゲームを遠隔でプレイすることができるアプリです(*3)。
- iOSとAndroidユーザーの皆さんは、Wi-Fi環境がないときに、モバイルデータ通信を使用してPS5やPS4に接続できるようになりました。
- リモートプレイには、最低5Mbpsの通信速度が必要です。最高解像度で楽しみたい場合は、上り下りとも15 Mbps以上がおすすめです。
- モバイル接続時に使用するデータ量を管理するために、モバイルデータ通信使用時のビデオ品質を選択することができます。
- リモートプレイの品質や接続性は、お使いの通信キャリアのネットワーク環境によって異なる場合がありますのでご了承ください。
PS App
- 来週9月23日(木)から、全世界でPS Appのアップデートが開始され、フレンドのシェアスクリーン画面をPS Appから一緒に見ることができるようになります。
- まず、PS5で遊んでいるフレンドと同じボイスチャットにモバイル端末から参加し、PS5を使っているフレンドに画面をシェアしてほしいと声をかけてみましょう。なお、シェアスクリーンによる画面の配信はPS5のみ対応しています。
- Android版のアップデートは段階的に配信されるため、ご利用の端末でアップデートが利用可能になるまで一週間程度かかる場合があります。
PS4のアップデート
- PS4向けの新機能として、PS5のトロフィーをPS4のプロフィールやトロフィーリストで確認できるようになりました。他のユーザーのPS5のトロフィーリストにおいてもPS4上で確認することができます。
- PS4とPS5の両方で、グループのオーナーが、メンバーを個別に削除することなく、グループを削除できるようになりました。

情報元:playstation.com
プレイステーション の記事
-
「PlayStation 一番くじ」が12月3日より順次発売!A賞はPS5貯金箱
-
PS4/PSVRの約1/12サイズ フィギュアがガシャポンで2022年8月に再販
-
ゲオでPS5抽選販売を8月8日受付開始!アプリ応募10日迄/結果発表13日~
-
ヤマダ電機(ベスト電器)でPS5抽選販売受付!サイト応募8月7日迄/結果発表26日
-
セブンネットでPS5抽選販売受付!サイト応募8月12日迄/当選発表8月25日
-
Amazonで「PS5/PS4ソフト サマーセール」開催!SIE 9タイトルが対象
-
TSUTAYAでPS5抽選販売受付開始!アプリ応募8月1日迄/結果発表22日~
-
PS5がアップデートでWQHD(1440p)解像度に対応予定!ベータ版が本日配信
まとめ記事
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ