PS5:本体ストレージ拡張に使用できるM.2 SSD要件、よくある質問、装着方法が公開
公式サイトにて、「PS5にM.2 SSDを取り付ける方法」というページが公開されました。使用できるM.2 SSD要件、メリットなどが明らかにされています。
PS5本体ストレージを拡張するためのM.2 SSDについて
更新:ベータ時の情報を掲載していましたが、正式リリース版に合わせた情報に更新しました。
M.2 SSDとは?
M.2 SSDデバイス(別途購入が必要)は高速のソリッドステートドライブメディアで、PS5ユーザーは内部に取り付けることでPS5またはPS5デジタル・エディションのストレージ容量を拡張できます。
PS5にM.2 SSDを取り付けるメリット
M.2 SSDストレージを使用して、PS5用およびPS4用ゲームやメディアアプリをダウンロード、コピー、起動できます。
これによって、お使いのPS5の本体ストレージの空き容量を増やすことができます。PS5の本体ストレージ、接続されたUSB拡張ストレージ、追加されたM.2 SSDストレージの間で、ゲームを自由に移動することができます。
PS5に使用できるM.2 SSD要件
以下の要件(スペック)を満たすM.2 SSDを使用する必要があります。
| インターフェース | PCIe Gen4x4 M.2 NVMe SSD (Key M) | 
|---|---|
| 容量 | 250GB~4TB | 
| 放熱構造 | PS5でM.2 SSDを使用する場合、ヒートシンクなどの放熱構造が必要です。片面あるいは両面のヒートシンクをご自身でM.2 SSDに取り付けていただくか、あらかじめ放熱構造(ヒートシンクなど)が組み込まれたM.2 SSDをご利用ください。 | 
| シーケンシャル 読み込み速度  | 
     5,500MB/秒以上を推奨 | 
| 対応サイズ | M.2 type 2230、2242、2260、2280、22110 これらの番号はM.2 SSDデバイスの製品情報に記載されています。最初の2桁は幅を表し、残りの桁は長さを表します。  | 
   
| ソケットタイプ | Socket 3 (Key M) | 
| 放熱構造(ヒートシンクなど) を含むサイズ  | 
     幅:最大25mm 長さ:30 / 40 / 60 / 80 / 110mm 高さ:最大11.25mm(基盤から上8.0mmまで、基盤から下2.45mmまで)  | 
   
| 高さ | M.2 SSDと放熱構造(ヒートシンクなど)の合計の高さ(内蔵または別途取り付けのどちらの場合も)は11.25mm未満である必要があります。 また、以下のとおりM.2 SSDの基板に対して適切な位置になくてはなりません。 ・基板から下2.45mmまで ・基板から上8.0mmまで  | 
   
| その他 | 
  | 
   
よくある質問
- PS5を修理に出す場合、M.2 SSDは取り外す必要がありますか?
 - はい。 修理に出す前に、M.2 SSDを取り外してください。
 - PS5で使用するのに、M.2 SSDの一部だけをフォーマットできますか?
 - いいえ、M.2 SSD全体をフォーマットする必要があります。
 - PS5でのM.2 SSDとUSB拡張ストレージの違いは?
 - M.2 SSDストレージに保存されたPS5用ゲームを直接プレイできます。
 - M.2 SSDストレージにPS5用ゲームを直接ダウンロードできます。
 - M.2 SSDストレージに保存されたPS5用ゲームを直接アップデートできます。
 
- ゲームの一部を本体ストレージに、残りのゲームデータをM.2 SSDストレージに保存することはできますか?
 - いいえ。1つのゲームは、1つのストレージにしか保存できません。すなわち、ゲームを保存するには、そのゲームのサイズ分の空き容量が保存先のストレージに必要です。
 - M.2 SSDに保存されているゲームをプレイした際に、ゲームプレイ上の問題が発生した場合はどうすればよいですか?
 - コントローラーのPSボタンを押してコントロールセンターを開き、[ダウンロード/アップロード]を選択してください。進行中のダウンロードを一時停止してください。
 - ディスク版のゲームをプレイする場合は、インストールが完全に終了するまでお待ちください。
 - 上記で問題が解決しない場合は、M.2 SSDから本体ストレージにゲームを移動してください。
 
- PS5は、HMB(ホストメモリーバッファ)に対応していますか?
 - いいえ。PS5はHMB(ホストメモリーバッファ)に対応していないため、HMBに対応しているM.2 SSDを使用すると、期待される性能より処理速度が落ちる場合があります。
 
M.2 SSDを装着する方法
   情報元:playstation.com
プレイステーション の記事
- 
               
Stray(ストレイ)のPS5/PS4パッケージ版がAmazonで予約開始!特別版も
 - 
               
PS5公式ライセンスのWD製NVMe M.2 SSDが7月発売!価格1.8万円から
 - 
               
PS5「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」のAmazon/楽天ブックス予約情報!アクションアドベンチャーゲーム
 - 
               
AmazonでPS5/PC対応NVMe M.2 SSDが最大36%オフセールを実施
 - 
               
PS5/PS4「Lies of P」のAmazon/楽天ブックス予約情報!ソウルライクの期待ゲームソフト
 - 
               
PS5の安定する横置きスタンドが発売!USBハブ付き
 - 
               
PS5「Marvel’s Spider-Man 2」がAmazon/楽天で近日予約開始!10月20日発売
 - 
               
「龍が如く7外伝 名を消した男」がAmazon/楽天で予約開始!11月9日発売
 
まとめ記事
- 
               
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
 - 
               
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
 - 
               
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
 - 
               
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
 - 
               
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
 - 
               
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
 - 
               
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
 - 
               
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
 


   
