PS5:PC単体でDualSenseコントローラーのファームウェア アップデートが可能に
Windows PCからPS5コントローラーのファームウェアをアップデートできるようになったようです。PCでDualSenseをよく使う方、PS5本体を入手できない方などに最適です。
PCからDualSenseコントローラーをアップデート
Windows 10(64bit)、Windows 11向けに配信されたソフト「DualSenseワイヤレスコントローラー用ファームウェアアップデーター」を使用することで、DualSenseコントローラーのアップデートが可能です。
ファームウェアをアップデートする際は、USBケーブルでPCとコントローラーを接続する必要があります。一度にアップデートできるコントローラーは1台だけです。複数台のコントローラーをアップデートするときは、1台ずつ行ってください。
アップデート方法
- 公式サイトから[DualSenseワイヤレスコントローラー用ファームウェアアップデーター]をダウンロード
 - ダウンロードしたファイルを起動し、画面に従ってインストールする。
   
- インストール中に、[DualSenseワイヤレスコントローラー用ファームウェアアップデーター]の動作に必要なコンポーネント(追加ソフトウェア)のダウンロードを促す画面が表示されることがあります。この場合は、画面に従ってコンポーネントをダウンロードしてください。
 
 - [DualSenseワイヤレスコントローラー用ファームウェアアップデーター]を起動する。
 - USBケーブルを使ってコントローラーとWindows PCを接続し、画面に従ってアップデートする。アップデート中は、Windows PCの電源を切ったり、USBケーブルを抜いたりしないでください。
 - アップデートが完了するとメッセージが表示されます。[OK]を選んで完了します。
 
コントローラーのファームウェアは、随時更新されます。最新のバージョンが配信されると、PS5のシステムソフトウェアをアップデートしたときや、[DualSenseワイヤレスコントローラー用ファームウェアアップデーター]アプリを起動したときにメッセージが表示されます。
プレイステーション の記事
- 
               
Stray(ストレイ)のPS5/PS4パッケージ版がAmazonで予約開始!特別版も
 - 
               
PS5公式ライセンスのWD製NVMe M.2 SSDが7月発売!価格1.8万円から
 - 
               
PS5「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」のAmazon/楽天ブックス予約情報!アクションアドベンチャーゲーム
 - 
               
AmazonでPS5/PC対応NVMe M.2 SSDが最大36%オフセールを実施
 - 
               
PS5/PS4「Lies of P」のAmazon/楽天ブックス予約情報!ソウルライクの期待ゲームソフト
 - 
               
PS5の安定する横置きスタンドが発売!USBハブ付き
 - 
               
PS5「Marvel’s Spider-Man 2」がAmazon/楽天で近日予約開始!10月20日発売
 - 
               
「龍が如く7外伝 名を消した男」がAmazon/楽天で予約開始!11月9日発売
 
まとめ記事
- 
               
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
 - 
               
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
 - 
               
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
 - 
               
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
 - 
               
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
 - 
               
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
 - 
               
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
 - 
               
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
 

   
   
