PSVRソフト「クーロンズゲートVR 朱雀」は2017年夏に発売予定!制作中の動画を公開
クラウドファンディングで約908万円の資金調達に成功した「クーロンズゲートVR Suzaku」の作業報告をTwitterにて行っています。
クーロンズゲートVR 朱雀
1997年にSony Music Entertainmentより発売したPS用ゲームソフト「クーロンズ・ゲート -九龍風水傳-」を完全再現するプロジェクト「クーロンズゲートVR」が始動しています。
「クーロンズゲートVR 朱雀」では、オリジナル版での龍城路及びクーロンフロントのパートを再現するようです。昔訪れた街を再度散策する様なクーロンゲートテーマパークにご案内。オリジナルサウンドやオリジナルSEでの立体音響により没入感を強化した体感コンテンツとなります。
探索型イベントなどで訪れたお気に入りの場所を写真に収めて、自分だけのコレクションを作成するなど、クーロンの世界をゆったり楽しむ事が出来ます。
クーロンズゲートVRは、クエストやアイテムバトル型のイベントを追加して長く付き合っていけるデジタルコンテンツを目指すとのことです。
クラウドファンディングサイトには2017年5月発売を目標と記載されていますが、公式Twitterでは2017年夏と言われているので発売日は「2017年夏」だそうです。
クーロンズゲートとは
この世と対なす別世界「陰界」から突如出現した「九龍城(クーロンじょう)」。その風水を正し、世界の崩壊を防ぐことを命じられた「超級風水師」を主人公とするアドベンチャーゲーム。(wikipediaより)
PS Storeでは、PS3/PS Vita/PSPでプレイ可能な初代PSアーカイブスとして「クーロンズ・ゲート-九龍風水傳-」が823円(税込)で配信されています。
作業報告
クーロンズゲートVR進捗報告 おっさん達は忘年会にも行かず夢中で制作進行中です。クリスマスは来るのか? 皆さまには動画のプレゼントです。#psvr #VR pic.twitter.com/GinskY8CgO
— クーロンズゲートVR公式 psvr制作中 (@kowloonsgate_vr) 2016年12月21日
もう1つの箇所u pします。ここは、オリジナルなかった箇所初公開です。皆さん其々のクーロンズゲートがあると思います。新しい場所も受け取って頂ければ嬉しいです。#psvr #vr pic.twitter.com/DOHdh50A8u
— クーロンズゲートVR公式 psvr制作中 (@kowloonsgate_vr) 2017年3月28日
【作業報告】4月を迎え制作作業もかなり緊迫中。とはいってもまだマイペースな制作チームの5名です。本日はフォグ(霧)のテスト中画像です。ここだけの話、匂いを感じるんですよ。。匂わない匂い。。俺が言ったって内緒だよ。拡散なんて※画像は制作途中物です。#PSVR #クーロンズゲート pic.twitter.com/ksYsAdtSo6
— クーロンズゲートVR公式 psvr制作中 (@kowloonsgate_vr) 2017年4月6日
【作業報告】動いてる。。変な動き。。。。どう??※画像は没バージョンです。。#PSVR #クーロンズゲート pic.twitter.com/39gPtjHOGy
— クーロンズゲートVR公式 psvr制作中 (@kowloonsgate_vr) 2017年4月13日
プレイステーション の記事
-
ヤマダ電機(ベスト電器)でPS5抽選販売受付!サイト応募8月7日迄/結果発表26日
-
セブンネットでPS5抽選販売受付!サイト応募8月12日迄/当選発表8月25日
-
Amazonで「PS5/PS4ソフト サマーセール」開催!SIE 9タイトルが対象
-
TSUTAYAでPS5抽選販売受付開始!アプリ応募8月1日迄/結果発表22日~
-
PS5がアップデートでWQHD(1440p)解像度に対応予定!ベータ版が本日配信
-
PS5:PSVR2の新機能が一部公開!ユーザー体験編
-
ノジマオンラインでPS5抽選販売受付!サイト応募7月31日迄/結果発表8月上旬
-
PS5「The Last of Us Part I」リメイク版とPS4オリジナル版の違い
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ