新型PSVRのケーブル接続方法・手順、プレイ準備を説明する公式動画が公開!
新型PSVR(CUH-ZVR2/CUHJ-16003)に対応した公式のチュートリアルビデオが公開されています。パート1は見なくてもいいですが、パート2とパート3は見ておきましょう。
PSVRのモデル型番
発売日 | PSVR本体 | パッケージ |
---|---|---|
2017年10月14日 | CUH-ZVR2 | PS Camera同梱版 CUHJ-16003 |
2016年10月13日 | CUH-ZVR1 | PS Camera同梱版 CUHJ-16003 |
2016年10月13日 | CUH-ZVR1 | 単体版 CUHJ-16000 |
CUHJ-16003以外は生産終了していますが、動画には様々な型番が表示されます。新型モデルの型番は本体がCUH-ZVR2、商品がCUHJ-16003となっています。
内容物の確認
ケーブルの繋ぎ方・設置方法
- 内容物を確認してください。
- イヤホンやヘッドホンをVRヘッドセットに接続します。
- PS CameraをPS4に接続します。
- TVとPS4に接続しているHDMIケーブルを抜き、TVとPU(背面左)に接続します。
- 番号1のHDMIケーブルをPUとPS4のポートに接続します。
- 番号2のUSBケーブルをPUとPS4に接続します。
- 番号3のACアダプタをPUとコンセントに差し込みます。
- 番号4のVRヘッドセットから延びているケーブルをPUに差し込みます。
- TV、PS4、PSVRの順に電源を投入してください。
- VRヘッドセット後部のトラッキングライトが青く点灯していればケーブルは正しく接続されています。
プレイに必要な準備まで
- プレイヤーがしっかりつ映る場所にPS Cameraを設置、角度を調整します。
- PS CameraはVRヘッドセットのトラッキングライト、PS Move、デュアルショック4のライトが映らなければなりません。
- 両手を伸ばしたり、少し移動しても物に当たらないようにプレイエリアを確保してください。
- PSVRは座ったままのプレイを推奨しています。
- プレイエリアから外れるとディスプレイに警告が表示されます。
- PS Cameraは光でトラッキングするため、できれば薄暗い環境でプレイしましょう。光が反射する鏡などにも注意してください。
- 新型モデルの電源ボタンやコントローラーは本体に配置されています。
- VRヘッドセットを被るにはスコープ上のスコープ調整ボタンを押してスコープを前に出し、ヘッドバンド後部に配置されているヘッドバンドリリースボタンを押しながら、ヘッドバンドを広げて被ります。
- 頭に装着後、スコープ調整ボタンやヘッドバンド後部のダイヤルを使用して微調整してください。
- VRヘッドセットを外す時はヘッドバンドリリースボタンを押しながら、ヘッドバンドを広げて外します。
- メガネを掛けたままでもVRヘッドセットは被れますが、メガネとレンズが接触するとレンズが傷つきますので注意してください。
- DS4のPSボタンを長押しするとクイックメニューが表示され、PSVRの設定などが行なえます。
- シネマティックモードでOPTIONボタンを長押しするとスクリーン位置のリセットができます。
プレイステーション の記事
-
Fall Guys:Amazonプライム特典で限定スキン「ユキグマ」を配布!(Prime Gaming)
-
PS5期待ソフト「ホグワーツ・レガシー」が2022年に発売延期。理由は最高の体験を提供するため
-
PS5販売情報:ビックカメラ.comで抽選受付が開始!応募は1月14日21時まで
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天の在庫通知も
-
PS5:未定だったソフト一部の発売日が決定!Kenaは2021年3月、Stray/GhostWireは2021年10月
-
PS5販売情報:イオン九州で抽選予約を告知!応募1月17日-18日、結果は1月27日
-
PS5販売情報:イオン本州・四国で抽選販売受付!応募1月12日から、抽選は2回実施
-
PS5:日本の出荷が全く増えていない模様。欧米重視はまだまだ続く?
まとめ記事
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天の在庫通知も
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ
-
PS5を買うか悩む人へ。PS5でできること、懸念点、ソフト情報などのまとめ
-
PS5:購入後に気づいたこと/便利な操作/豆知識/設定など役立つ情報まとめ
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア1種、レグザ数種
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は年末セールかも?
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次は年末年始セール