Switch「ポケモン ピカチュウ・イーブイ」公式の攻略本とリマスター曲付きのサウンドトラックCDが発売決定
 
2018年11月16日に発売される「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」の公式攻略ガイドとサウンドトラックCDの発売が決定したようです。
「ポケモン ピカチュウ・イーブイ」公式攻略ガイド
 
公式の攻略本はA5判オールカラー、ページ数576ページ(予定)で登場。完全版の「ストーリー攻略」と、登場するポケモンの「図鑑」が1冊になったガイドブックです。ゲームフリーク増田順一氏 公式クリエイターインタビューも収録されています。
特徴
- 冒険の始まりから全てのシナリオを完全網羅!カントー地方をすみずみまで徹底攻略!
- 『ポケモンGO』との連動や相棒との遊び、モンスターボールPlusの使い方など、新機能もくわしく紹介!
- 設定資料[登場人物・ポケモン・どうぐ]編は、収録画数30点を超えるボリュームでお届け!
- 「完全ストーリー攻略」の章では、かくれたどうぐとポケモントレーナーたちの「てもち」も詳細に大公開!
- 「ポケモン図鑑」は、歴代の図鑑の解説文や足あとなど豊富な資料で、ポケモンの生態に迫る!
商品情報
- 
      タイトルポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ“完全版"公式ガイドブック
- 
      仕様単行本(ソフトカバー)A5判 576ページ(予定)
- 
      発売日2018年12月1日
- 
      価格1,296円(税込)
- 
      備考元宮秀介 (著), ワンナップ (著), 株式会社ポケモン (監修)
「ポケモン ピカチュウ・イーブイ」サウンドトラックCD
 
Nintendo Switchのポケモン最新作「ポケモン ピカチュウ・イーブイ」で出会える全ての楽曲を完全収録したサウンドトラックCDが登場。過去作のリマスター曲や設定資料集も収録されるようです。
特徴
- ゲームで出会えるすべての楽曲を完全収録!大迫力のサウンドを何度でも楽しもう!
- 構想段階のものを含めた『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』の設定資料55点に加え、原曲の作曲者である増田順一氏、本作で作・編曲を担当した景山将太氏のインタビューも収録したオールカラー60Pの豪華ブックレットを同梱! 収納ケースも付いた豪華仕様で登場!
- 特典ディスクには『ポケットモンスター 赤・緑・ピカチュウ』で追加された楽曲を新規リマスター収録!『ポケットモンスター 赤・緑』当時のサウンドトラックや、今回新たにアレンジされた『Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の楽曲と聴き比べて楽しもう!
商品情報
- 
      タイトルポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ スーパーミュージック・コンプリート
- 
      仕様3枚組CDピクチャーレーベル仕様
 設定資料を収録した豪華オールカラー60Pブックレット同梱
 収納ケース付き
- 
      発売日2018年12月1日
- 
      価格3,780円(税込)
- 
      収録内容DISC1~2(本編)/ 『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』のBGM
 DISC3(特典)/ 『ポケットモンスター ピカチュウ』のBGM (※『ポケットモンスター 赤・緑』と『ポケットモンスター ピカチュウ』で追加された楽曲)
 
    
   情報元:over-lap.co.jp
ポケモン の記事
- 
               人気商品の約1.5m巨大クッション「絶対に起こしたいカビゴンクッション」が予約再開
- 
               ポケモンスリープとPokémon GOで使える「Pokemon GO Plus +」が発売決定
- 
               ポケモンゲーム過去作を振り返るオンラインギャラリー公開!バーチャル博物館
- 
               ポケモンSV:イーブイ・最強のリザードンがゲットできるテラレイドバトルイベント
- 
               ポケモンTVアニメ主題歌1997年~2022年まで収録したベストアルバムが予約受付
- 
               ポケモンSV:早期特典のピカチュウを ふしぎなおくりもの で入手する方法 (スカーレット・バイオレット)
- 
               ポケモンSV:最終トレーラー公開!謎の怪物・新ポケモンも (スカーレット・バイオレット)
- 
               ポケモンSVに登場する新ポケモン一覧!スカーレット・バイオレット
まとめ記事
- 
               【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
- 
               PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
- 
               おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
- 
               PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
- 
               PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
- 
               Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
- 
               PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
- 
               PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど


 
      

 Feedly
Feedly