DMM、メタバース/VR SNSアプリ「Connect Chat」をSteamで配信!ボカロライブも予定
合同会社DMM.comは、VRソーシャルサービス(=メタバース)として「DMM Connect Chat」(ディーエムエム コネクトチャット)を配信しました。VR世界で他プレイヤーとコミュニケーションが取れるようです。
DMM Connect Chat
VRコンテンツを配信できるプラットフォームとしてVRメタバースサービス「DMM Connect Chat(ディーエムエム コネクトチャット)」がリリースされました。
VRライブのほか、トークショーや展示会、ファンミーティング、パブリックビューイングなどをはじめとしたイベントの開催が可能なプラットフォームとしてサービスを提供していくとのこと。
アプリはSteamでダウンロードできます。アプリ本体の価格は無料ですが、アプリ内コンテンツは一部有料となっています。
VRデバイスはValve Index、HTC Vive、Oculus Riftに対応していますが、VRを利用しなくてもWindows PCでコンテンツを体験できます。
コンテンツ
DMM Connect Chatとは?
なりたい自分にいつでもなれる。創れる世界は無限大。 DMM Connect Chatは、「気軽に友達と集まれる」メタバースアプリです。 友達とお気に入りのマイアバターでお喋りしたり、好きなアーティストのイベントに一緒に参加して盛り上がりましょう。 Windows PCがあれば、どなたでも無料で遊ぶことが出来ます。
VR機器を持ってなくても遊べる!
DMM Connect ChatはPCのみでもプレイ可能! VR機器を持っていなくても、無料で遊べます。(現在、Windowsのみ対応です) VRモードとの切り替えもHMDをつけ外しするだけ! 再起動やメニューの操作は必要ありません。
チャットルームであそぼう!
チャットルームでは、ユーザーが投稿したワールドを自由に選んで、友達と気軽に集まることができます!
イベントに参加しよう!
DMM Connect Chatでは、ここでしか見れないアーティストの音楽ライブやイベントが続々開催予定! コメントやカメラ、ペンライトなど便利メニューを使って、大人数で集まって盛り上がりましょう!
コメントやカメラなど、便利な機能が盛りだくさん!
DMM Connect Chatには「コメント」機能が搭載されており、音声通話だけでなくテキストチャットも可能です。 「カメラ」機能では、被写界深度や角度固定など、様々なオプションメニューが搭載。
アプリ内からTwitter連携を行うと、撮った写真をすぐにTwitterに投稿できます。自撮りや友人との記念撮影をシェアしたり、ワールドを探検して撮影してみましょう!
オリジナルアバターで交流しよう!
DMM VR Connectにマイアバターを登録することで、Connect Chatで簡単にマイアバターを纏うことが出来ます。アバターにはVRMファイルが使用できます。ポリゴン数の制限はありません。自分らしい姿で、友人達と交流しましょう!
ボカロライブ
2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」と、GUMIのお友達「音街ウナ」と手をとりあって、今回も新たなセカイへDIVEするVRライブが2022年03月26日(土)に開催されます。
以下の公式サイトでチケットが販売されています。
公式サイト:SPACE DIVE !! 2022 -GUMI & UNA Virtual Reality LIVE-

Steam の記事
-
Steam:ローグライク系のゲームセール開始!ローグライクとは
-
Steam:地獄人生シミュレーション「Nobody(大多数)」が2022秋に発売!期待の新作
-
Steam Deck:発売1ヶ月の変化・改善されたこと!動作確認ゲームは2000本以上
-
Ibリメイク版が4月11日にSteamで発売!変更点はグラフィック/演出/会話システムなど
-
Steam シミュレーション フェス開始!人気ゲームのセール価格まとめ
-
Steam:「LEGO Bricktales」が2022年に発売!ブロック組立パズルアドベンチャー
-
Steam:カイロソフト9作品を発売予定、内5作品は3月29日に発売!開発者ページも公開
-
Steam:世界救済シニカルRPG「パーティラッシュ!!」が配信開始!体験版も
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ