SteamでJR東日本トレインシミュレータが9月発売!実写の鉄道運転シム
JR東日本は、Steamで「JR東日本トレインシミュレータ」を9月20日に早期アクセスゲームとして発売するとアナウンスしています。実写の映像で楽しめる鉄道運転シミュレーターです。
JR東日本トレインシミュレータ
鉄道会社公式の本格的な運転シミュレーター「JR東日本トレインシミュレータ」が登場します。本作は、JR東日本の実在の路線を舞台に、実写の映像と臨場感あふれる走行音を自宅で体験できる鉄道運転シミュレーターです。
Steamで9月20日に早期アクセスゲームとして発売予定。早期アクセスの期間は1~3ヶ月を予定しているとのこと。早期アクセスは価格980円ですが、正式リリース後は価格が上がる予定です。

ゲームの特徴
- 鉄道運転シミュレータで豊富な実績のある音楽館とJR東日本がタッグを組んでお届け。実際にJR東日本の運転士が訓練で使用している業務用シミュレータをご家庭で体験いただけます。
- JR東日本の路線を実写で撮影し高精細映像で楽しめます。運転士と同じ目線で運転をすることができます。
- シミュレータで発せられる車両や線路からの音は、JR東日本で実際の車両を用いて収録したものを使用しており、運転士が運転しても違和感のない、リアルな走行音を体感できます。
- 計器パネルには速度計などが実際の車両と同じように表示され、運転操作や速度などに応じて忠実に動作します。音声や計器パネルの表示は、体験する車両の形式が変わるとその車両のものに切り替わります。

早期アクセス版の内容
- 八高線(キハ110系) 上り 高崎~群馬藤岡間(約14分 11.7km)
- 京浜東北線(E233系1000番台) 南行 大宮~南浦和間(約12分 7.8km)
正式版の内容(予定)
- 運転できる路線の変更
- DLCをご購入いただくことでより長距離の区間を運転することが可能
- 外部コントローラ対応
- システムの改善・変更
システム要件
最低スペック
OS | Windows 10 64bit |
---|---|
CPU | Intel 第6世代 4コア以上 or AMD Ryzen 第1世代4コア以上 |
メモリ | 16 GB RAM |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 10シリーズ(VRAM 2GB以上) |
推奨スペック
OS | Windows 10 64bit |
---|---|
CPU | Intel Core i5-6500 or AMD Ryzen 5 1400 |
メモリ | 16 GB RAM |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 1060 |


Steam の記事
-
Steam基地建設フェス開始!建設系のゲームセールや体験版が配信
-
Steam 旧正月セール2023まとめページ公開!人気ゲームのセール価格一覧
-
Steamアワード2022の受賞作品まとめ!GOTYはエルデンリング
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はスプリングセール
-
「Steamリプレイ2022」公開!自分のゲームプレイ履歴を振り返ることが可能
-
Steamウィンターセール2022開始!人気ゲームのセール価格まとめ|2023年1月6日まで
-
Steamウィンターセールが2022年12月23日開始!対象タイトルを一部予告
-
Steam Deckは日本で12月17日に発売&出荷開始!ドックの予約も受付中
まとめ記事
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はスプリングセール
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はビッグウィンター
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ