Steamゲームの日本価格が全体的に値上げされる可能性!Valveタイトルは2倍も
Steamの販売価格を設定する時に役立つ開発者向けツールがアップデートされたことにより、日本などの多くの国でゲーム価格が値上げされる可能性が高いようです。
Steamゲームの日本価格が全体的に値上げされる可能性
Steamでは、39種類の通貨がサポートされており、開発者は価格設定ツールを利用して販売価格を設定することもできます。このツールの利用は推奨であり、開発者が手動で価格を設定することもできます。
この価格設定ツールが先日アップデートされ、全体的にこれまでよりも高い価格が推奨されるようになりました。推奨価格は為替レートだけでなく、その通貨を利用するユーザーの購買力も影響しているとのこと。
このアップデートされた価格設定ツールを早速利用した開発者が販売するゲームは既に値上げが実施されています。価格設定ツールはUSドル基準のため、アメリカ以外の国で多く値上げされています。日本・欧州・英国・カナダ・香港などです。
Steamの販売データなどを追跡している非公式サイト「Steam Database」では推奨価格の値上げ幅を調査。そのデータによると、0.99ドルで販売されていたゲームは100円から120円と20%増加しています。
基準 | 過去 | 現在 | 値上げ幅 |
---|---|---|---|
0.99ドル | 100円 | 120円 | 20%増加 |
9.99ドル | 1010円 | 1200円 | 19%増加 |
19.99ドル | 2050円 | 2300円 | 12%増加 |
29.99ドル | 3090円 | 3400円 | 10%増加 |
39.99ドル | 4100円 | 4500円 | 10%増加 |
49.99ドル | 5150円 | 5500円 | 7%増加 |
59.99ドル | 6290円 | 6500円 | 3%増加 |
日本の値上げ幅はまだ小さい方で、欧州の方が値上げ幅は大きいです。
値上げされているゲームを探してみましたが、価格設定ツールがアップデートされてまだ間もないということで、運営Valveが販売するゲームしか見つけることができませんでした。Portal, Portal 2は600円から1200円の値上げ。Left 4 Dead 2は1010円から1200円の値上げとなっています。
Steam定番ゲームのTerraria、Fallout 4、Undertale、RimWorld、Slay the Spire、LIMBOなどは現時点では価格変更なし。今後変わる可能性はあります。


Steam の記事
-
Steam「タイニー・ティナとドラゴンの城塞」が無料配布!3月24日まで
-
Steam Deckで人気のゲームランキング100!デック本体の割引セールも
-
Steamスプリングセール2023開始!人気ゲームのセール価格まとめ|3月24日まで
-
Steamスプリングセールが3月17日開始!対象タイトルを一部予告
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
Steam:公式がサマー/オータム/ウィンターのセール日程を予告!2023年の大型割引
-
Steamミステリーフェス開始!謎要素のある人気ゲームセール価格まとめ
-
Steam基地建設フェス開始!建設系のゲームセールや体験版が配信
まとめ記事
-
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
-
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
-
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
-
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はスプリングセール