Apex Legends:限定の新モード「コントロール」のゲームルール・システム詳細
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の公式サイトが更新され、シーズン12の期間限定モード「コントロール」のゲームルール・システム詳細が明らかにされています。
限定の新モード「コントロール」詳細
「コントロール」は新シーズン「デファイアンス」に合わせて登場する新しい期間限定モードです。3週間限定でプレイできます。
バトルロイヤルやアリーナモードでは再現できないような形で再現しつつ、テンポよく、リスク無しでプレイできるモードとなっているようです。
オクタンの父「ドゥアルド・シルバ」率いるシルバ製薬が管理するゲームという設定です。
出撃準備
スポーン画面では、スポーン地点の選択・レジェンドの変更・ロードアウトの変更ができます。また、プレイスタイルに合ったスコープを選択することも可能。コントロールはデスしてもすぐにリスポーンできます。
支配を巡る戦い
ゾーンを支配するのがコントロールの目的となっています。ゾーンを支配すると、毎秒ポイントを獲得でき、ゾーンを支配すればするほど多くの毎秒ポイントを獲得できます。
先にスコア上限の1,250に到達したチームが勝利となります。
イベント
タイムイベントによって状況が変わり、アクションが活発な場所が変わることがります。
制圧ボーナスは選択したゾーンに1回限りのポイント報酬を付与し、カウントダウンが開始します。タイマーがゼロになった時点でゾーンを所有しているチームは、大量のポイントを獲得できます。
エアドロップは強力なクレート武器を手に入れるチャンスです。
ゲームシステム
プレイヤーはデフォルトでホーム拠点からいつでスポーンできます。ホーム拠点に最も近いゾーンを所有している場合は、このゾーンが前線基地となり、より前線に近いゾーンからスポーンできます。
中央ゾーンを所有している場合、前線基地も所有していれば、そこでスポーンすることができます。同時に、中央ゾーンを所有していても、前線基地を失ってしまうと、どちらのゾーンからもスポーンできなくなることを意味します。
3つのゾーンを同時に所有すると、マッチはロックアウト状態になります。ロックアウト状態になるとタイマーが開始し、ゾーンを所有しているチームがタイマー終了までロックアウト状態を維持することができれば勝利します。
レーティング
新しいレーティング(評価)システムが導入されます。ゾーンの制圧、敵のキル、チームメイトのアシストなど、チームに役立つ行動をすることで、自分のレーティングが成長します。
レーティングはブルー、パープル、ゴールドのティアに分かれています。レーティングが上がると、武器が強力になります。デスするとレーティングはリセットされます。
マップ
バトルロワイヤルのマップがコントロールの舞台となります。オリンパスのハモンド研究所やストームポイントのバロメーターなど。
また、豊富な隠れ場所の追加や、新たなゾーン形状の構築により、魅力的でダイナミックな戦闘が可能になりました。ジップライン、スカイダイブランチャー、トライデントも。
情報元:ea.
おすすめページ Apex Legends 攻略・データ記事一覧
Apex Legends (エーペックスレジェンズ) の記事
-
Apex Legends:ALGS Twitch Dropsでジブのスキン含む4種類のアイテムが入手可能 (2月5日)
-
APEXモバイルが5月にサービス終了。理由は品質の低下
-
Apex Legends もちころりん ぬいぐるみ第3弾がAmazon/楽天市場で予約開始!
-
Apex Legends ボイス付きの公式LINEスタンプが販売開始!価格250円
-
Apex Legends ダイヤ~プレデターのランク上位帯にDDoS保護を実装!
-
Apex Legends セレスティアル・サンライズ コレクションイベント内容!新スキン/ハードコアロイヤルなど
-
Apex Legends 1月24日アップデートのパッチノート情報!4つの不具合修正
-
Apex Legendsの推奨スペック・おすすめゲーミングPC!エーペックス レジェンズ
まとめ記事
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はスプリングセール
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はビッグウィンター
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ