Amazon初売りセール2022開始!Amazonデバイス/PCパーツ/TVゲーム商品が安い
「Amazon初売りセール2022」が開始され、いつもよりお得に商品が販売されています。また、ポイントアップキャンペーンも実施されています。
Amazon初売りセール2022
Amazonの新春初売りセールが開始されました。初売りでは「福袋」の販売、人気商品が安くなる「特選タイムセール」、セール以外の商品も対象の「ポイントアップキャンペーン」が実施されます。
また、現金でAmazonギフト券をチャージすると最大2.5%ポイントが貰えるAmazonギフト券キャンペーンも開催されています。
初売りは2022年1月6日(木)まで。
セール対象商品(一部)
Amazonデバイス、Amazonブランド商品、4Kテレビ、ゲーミングモニター/チェア/マウス/ヘッドセット、ゲーム周辺機器、Bluetoothイヤホン、ゲームガジェットなどがお安くなっています。
Amazonデバイス
- Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
- Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
- Echoシリーズが2,980円から
- 【初売り 5,000円OFF】電子書籍 Kindleシリーズ
コアゲーマー関連
- GTRACINGゲーミングチェア
- アイ・オー・データ ゲーミングモニター 23.6インチ(144Hz/120Hz)
- アイ・オー・データ ゲーミングモニター 31.5型 WQHD GigaCrysta PS5 165Hz
- Dell S2421HGF 23.8インチ ゲーミングモニター 144Hz
- ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG249Q1A-J 23.8インチ/フルHD/IPS/165Hz
- BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S 24.5型/165Hz
PC関連
- 福袋|パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得
- パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得
- PCパーツや外付けドライブ、メモリカードなどがお買い得
- Razerゲーミングセール品
- ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G403h
TVゲーム関連
- テレビゲーム関連商品 特選セール
- Switch本体とソフトのセットがお買い得
- PS5周辺機器とソフト・Apexコインのセットがお買い得
- テレビ・レコーダーがお買い得
- KontrolFreek FPSフリーク Vortex
セール探索おすすめリンク
- Amazonトップページ
- タイムセール祭り会場
- ポイントアップキャンペーン
- 開催中のタイムセール
- 人気ランキング
- 注文履歴 / 表示履歴
- カテゴリトップ
- Amazonデバイス (Fire, Kindle, Echo)
- ゲーミングデバイス
- TVゲーム カテゴリトップ
ゲーマーが気になる情報 の記事
-
Amazon、中小企業応援で最大10万円分のギフト券が当たるキャンペーン
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング6月28日!10週連続スプラトゥーン1位 PS5/Switch/PS4
-
「RTA in Japan Summer 2022」の採用タイトル公開!オフラインで8月11日-15日開催
-
大規模セール「Amazonプライムデー2022」は7月12日開始!キャンペーンまとめ
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング6月21日!9週連続スプラトゥーン1位 PS5/Switch/PS4
-
Amazonタイムセール祭り6月18日開始!ポイントアップキャンペーンのエントリー実施
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング6月14日!8週連続スプラトゥーン1位 PS5/Switch/PS4
-
ゲオ ゲームソフト予約人気ランキング6月7日!7週連続スプラトゥーン1位 PS5/Switch/PS4
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ