オーバーウォッチ:ライバル・プレイ オープンキューについて語るDeveloper Update!ヒーロープール変更も
開発者がオーバーウォッチについて語る「Developer Update」が新たに投稿され、ゲームディレクターであるJeff Kaplan氏が「ライバル・プレイ オープンキュー」などについて説明しています。
デベロッパーアップデート「ライバル・プレイ オープンキュー」
この動画はYouTubeの字幕機能をオンにすると、日本語字幕で視聴できます。以下、一部抜粋です。
ライバル・プレイについて
- まず、コミュニティからのフィードバックで、よくある質問のひとつが現在アーケードでプレイできるライバル・プレイオープンキューの今後についてです。
- このモードは近日中に終了しますが、今後復活するかどうかを含む、このモードの将来について皆さんの疑問にお答えします。
- ライバル・プレイオープンキューへの反応は様々でした。本作は世界中でプレイされており、このモードの利用状況も地域によって違います。
- 例えば韓国では、アーケードのライバル・プレイオープンキューは2番目によくプレイされるゲーム・モードですが、北米ではライバル・プレイオープンキューよりもミステリー・ヒーローやゲーム・ブラウザーのワークショップの方が人気です。
- そこで今回はライバル・プレイオープンキューを復活させる計画についてお話しします。
- このモードは予想以上に好評でした。今後の予定ですが、間もなくライバル・プレイオープンキューが当分プレイできなくなります。
- そこからチームはできるだけ早く、短縮されたライバル・プレイオープンキューのアーケード版を公開します。
- 公開時期については6月中旬の予定ですが、正確な時期は未定です。
- とにかく短期間のライバル・プレイオープンキューシーズンを6月中頃に開催します。
- そして、7月頭に、通常のライバル・プレイシーズン23が始まり、ライバル・プレイオープンキューは公式モードとして、ロールキュー ライバル・プレイの仲間入りをします。
- プレイヤー視点で説明すると、メインメニューから「プレイ」を選択し、「ライバル・プレイ」を選ぶと、ライバル・プレイのカードの下に2つオプションが出ます。
- 1つはロールキュー。この公式モードをもとに各種調整やバランス変更を行います。
- つまり2-2-2構成を基本としてゲームバランスが調整されます。
- そして、もう1つがライバル・プレイ オープンキュー。これはアーケード・モードではなくライバル・プレイ ロールキューと並ぶものです。
- 7月頭に開始予定のシーズン23からこの形となります。
- アーケードでは、短期間ライバル・プレイシーズンを開催6月頃の予定です。
- その後、シーズン23でオープンキューが正式にプレイ可能になります。
- 今年の目標は、バランス調整のスピードアップと実験と反復を増やすことです。
ライバル・プレイの待機時間について
- 次は待機時間の懸念についてです。
- 調査したところ、待機時間の統計情報を見るとオープンキューありの方が短くなっています。
- つまり、待機時間を短縮できます。
- 2-2-2のロールキューにダメージヒーロー希望の方が多いため、その分がオープンキューに移動することで待機人数が減ります。
- 両方のキューがある利点ですね。こうしたデータがあるため現状心配していません。
- むしろ待機時間の改善につながると考えています。
実験モード
- 実験と言えば、エクスペリメンタルのカードが再び近日登場予定です。
- 日時は未定ですが、この開発アップデートの期間中、数日以内にエクスペリメンタルのカードが実装されます。
- 面白いバランス調整がありますよ。バスティオン向けの上方修正も盛りだくさんです。
- 他には、サポートヒーローの調整下方修正も上方修正もあります。
- 例えば、アナの回復力が少し減少し、マーシーに恒常の回復ボーナスが付きます。
- また、ゼニヤッタの「不和のオーブ」の効果を25%から30%に戻します。
- モイラについても多数の調整があります。
- 他のヒーローにも調整があります。
ヒーロープールについて
- ヒーロープールへの変更についてです。
- すでにライブサーバーに適用済みですが、ヒーロープールをスキル・レート3500以上のマッチでのみ使用します。
- プレイヤーの方は、「自分」のスキル・レートが3500かどうかで対象になるならないを判断しがちですが、これは「マッチ」のスキル・レートが3500以上の場合ヒーロープールを使用という考え方です。
- これは数週間以内に実装され、スキル・レート3500以上のマッチが対象になります。
- 大多数であるスキル・レート3500未満のマッチでは―ヒーロープールを使用しません。
- また、オーバーウォッチリーグのシーズン開催時には、オーバーウォッチリーグでの使用状況がヒーロープールに反映されます。
- 選手たちはゲームを牽引する最高峰のプレイヤーですから、リーグのデータを採用することにしました。
- なお、オーバーウォッチリーグのシーズン外では、グランドマスタートップ500などトップ・プレイヤーのデータを使用します。

オーバーウォッチ の記事
-
オーバーウォッチ2 ベータの6月29日パッチノート情報!ヒーローバランス調整
-
オーバーウォッチ:対象Twitch配信者にサブスクギフト贈るとブリギッテの金スキン入手
-
オーバーウォッチ1はサービス終了予定!オーバーウォッチ2に移行・統合へ
-
オーバーウォッチ2:プレイ可能なキャラ名・国籍一覧!発売時点でヒーロー35人
-
オーバーウォッチ:Amazonプライム限定でレジェンダリー トレジャーボックス配布!Prime Gaming
-
オーバーウォッチ2:ジャンカークイーンのアビリティ詳細/ゲームプレイトレーラー
-
オーバーウォッチ2:第2回ベータテストでプレイできるコンテンツ(内容)
-
オーバーウォッチ2:第2回ベータテストのよくある質問!日程/応募方法など (PC/PS5/PS4)
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ