No Man’s Sky (ノーマンズスカイ) のDay1パッチ内容が公開。銀河を10倍広く
本日よりアップデートパッチ1.03を配信予定。PS4/PC共に発売日にアップデートする必要があります。このように今後アップデートは無料で行い続けるとのこと。
パッチ内容は一部ネタバレを含みます。変更点は以下の通りり。
更新内容 バージョン1.03
- 3つの道:ゲームを通して辿ることが出来る新しいユニークな道があります。序盤の選択がゲームの後半で重大な影響を与える。パッチ適用後、新しいセーブでゲームを開始する必要があります。
- 宇宙:宇宙生成のアルゴリズムを変更。環境、生物、銀河の形状の種類が増える。銀河は10倍大きくなった
- 多様性:惑星の環境や密度により生物は多様化される
- 惑星:機能していない衛星、大気が薄い惑星、大吹雪や砂嵐を含む危険な惑星を追加
- 大気:宇宙、夜、昼の空の種類が新しい大気システムにより4倍になった。熱烈な夕日を実現するため光の屈折が正確になった
- 惑星の自転:自転による影響を低減するため微調整した
- 地形生成:高さ128メートルの洞窟が生成されるようになった。興味深い深海も生成されるようになります。
- 宇宙船の多様性:様々な船を星系毎に購入できる。船にはより多くのユニークな属性がある
- インベントリ:船、スーツのインベントリを拡張。自由な探索ができるようになる
- トレード:星系や惑星ごとに必要とする資源が異なります。需要によって価値が変わるように調整されました。
- 給餌:生物は惑星と気候に基づいて自分の食事をする。正しいエサを食べさせるとペットになってプレイヤーを守ってくれたり、レアな資源を教えてくれたりする。
- サバイバル:ハザードプロテクションを再チャージするためにレアな資源が必要となる
- グラフィックエフェクト:ライティングとテクスチャの解像度が改善。
- バランス調整:EXOスーツと船、武器などのアップグレードステータスが変更。新しいアップグレードを追加
- 戦闘:オートエイムと武器のエイムが使いやすくなった。
- 宇宙戦闘:奨励金のミッションが発生するようになる。また宇宙海賊が襲ってくる頻度が増加
- 安定性:クラッシュを修正
- 宇宙ステーション:インテリアの種類が追加。バー(酒場)、トレードルーム、水耕研究室が追加
- ネットワーク:他のプレイヤーとの遭遇確率を増やすため、他のプレイヤーが発見した星系をスキャンできるようになる。銀河マップに表示
- 宇宙船のスキャン:船に乗ったままスキャンできるようになった
- 地形上の飛行:飛行中の生成速度が2倍になった
8月10日更新:翻訳修正
情報元:no-mans-sky.com
プレイステーション の記事
-
PS4「MLB THE SHOW 19(英語版)」の発売日が3月28日に決定!Amazon/PS Storeで予約受付も開始
-
PS4/PC「Anthem」のジャベリン レンジャー/コロッサス/インターセプター/ストームの武器とスキル
-
PS4/PC「Anthem」のオープン体験版が2月1日からプレイ可能!誰でも参加できる
-
PS4/PSVR:北米PS Storeダウンロードランキング2018!CoD:BO4、RDR2が上位に
-
PS4:ゾンビ協力FPS「オーバーキルズ ウォーキングデッド」の発売日が無期限の延期
-
Days Gone(デイズゴーン)がAmazon/PS Storeで予約受付を開始!新トレーラー、特典情報も
-
PSVR「エースコンバット7」のVRモードを楽しめる体験版が配信!リアルなパイロット体験
-
PS Plus 1月の特典コンテンツ配信開始!フリープレイ7種、雑誌4種、無料テーマなど
コメントの受付は終了しました。