楽天ブックスのPS5抽選販売は11月9日まで応募受付!結果発表11月25日
楽天ブックスはPS5抽選販売受付を新たに開始しています。応募期間は11月9日17時まで。支払い方法はクレカ・代引きです。
楽天ブックスのPS5抽選販売情報 [2022年11月]
楽天ブックスは9回目となるPS5抽選販売をアナウンスし、応募受付を開始しています。今回の対象はPS5単品・同梱版の8機種です。
応募条件は特にありませんが、エントリーには楽天アカウントが必要となります。送付先として利用できる住所の登録もしている必要があります。エントリー後でも、抽選受付期間内であれば楽天会員登録の住所登録や変更は適用されるとのこと。
応募は特設ページ内にあるエントリーを行うことで応募が完了。結果発表は、11月25日(頃に当選した場合のみに連絡されます。
エントリーは1世帯1名までとなっています。対象商品2商品以上にエントリーをされた場合、抽選対象は優先順位にもとづいて1商品のみのエントリーとなります。 複数のエントリーおよび抽選対象とはなりません。
決済はクレジットカード・代金引換のみで、コンビニ店頭支払い・コンビニ受取・郵便局受取は利用できません。メールは@faq.rakuten.co.jpから送信されます。メール受信設定をご確認ください。
会員ランクによる抽選倍率の差はありません。メンテナンスやアクセス過多などでエントリーができない場合がありますが、エントリー期間を延長することはありません。なお、当選件数や当選倍率、次回抽選の予定は公開されていません。
抽選販売情報
応募期間 | 2022年11月9日(水)16:59まで |
---|---|
応募方法 | 楽天ブックス特設ページから |
当選発表 |
2022年11月25日(金)頃 ※当選者のみにご案内します ※当落のお問い合わせにはお答えいたしません |
対象機種 |
|
注意事項 |
※以下の場合、抽選権利は無効となります。悪質な場合はアカウントの停止を行います。 ・複数アカウントでの抽選エントリー ・法人での抽選エントリー ・転売目的とみられる抽選エントリー ・過去に楽天ブックスで「PlayStation5」または「PlayStation5 デジタル・エディション」を購入された方からのエントリー ・その他楽天ブックスが抽選に不適当とみなしたエントリー |
応募方法~当選確認~購入
- 楽天会員情報管理で住所を確認する。エントリー時の住所と送付先住所が異なる場合、いかなる事情においても権利の失効となります。
- 楽天ブックス特設ページでエントリーする。
- 2022年11月25日(金)頃に当選者にメールが届く。
- 当選時には楽天会員に登録されているメールアドレス宛に注文方法を記載したメールをお送りします。落選した場合ご連絡はいたしません。
- メールはbooks-reference@faq.rakuten.co.jpから送信されます。迷惑フォルダもご確認ください。
- メール内容に従ってPS5の注文手続きをする。
以下の支払い方法、配送方法はご利用いただけません。- 支払い方法:コンビニ店頭支払い
- 配送方法:コンビニ店頭受取、郵便局受取
- 当選後に注文する際は、抽選エントリー時(抽選受付期間終了時)の会員登録の住所(本人連絡先)をそのまま送付先として指定してください。注文時の送付先住所が上記と異なる場合、いかなる事情においても権利の失効となります。
楽天ブックス以外のPS5販売情報
主な通販サイトの在庫状況
Amazonでは招待販売受付中






関連記事

プレイステーション の記事
-
「Days of Play 2023」セールが6月2日に開始!PS StoreでPS Plus利用権とDLソフトがお得に
-
PS5「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」が2023秋発売!リマスター作品
-
人気ストリーマーSHAKA&関優太が『ストリートファイター6』をプレイする特別番組が5月31日ニコ生にて
-
SIEのPS5新作オンラインゲーム4作品が「PlayStation Showcase 2023」で発表
-
PS5のリモートプレイ専用機「Project Q」と完全ワイヤレスイヤホンを発表
-
Nextorage、PS5対応NVMe M.2 SSD 4TBを発売!Amazonで販売開始
-
「PlayStation Showcase 2023」が5月25日に配信!PS5/PSVR2新情報、SIE新作発表も
-
トランセンド、PC/PS5/Android対応のUSBスティック型 外付けSSDを発売
まとめ記事
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
-
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
-
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
-
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
-
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど