【PSVR】プレイステーションVRの気になる発売前情報を総合まとめ
当サイトでPSVRの情報が散らばっているので情報を更新し、まとめてみました。
プレイステーションVR
PlayStation®VR (PSVR) ― それは、誰も体験したことがないビジュアルリアリティ。
VRヘッドセットを装着すると、プレイヤーの360度全方向を取り囲む、迫力のある3D空間が出現。目の前に広がる圧倒的な臨場感は、ゲームの世界に本当に入り込んでいるような体験をもたらしてくれます。かつてない究極のVR体験にご期待ください。
PlayStation®VR プレイステーション® オフィシャルサイト
PSVRとは?
ソニーが開発している仮想現実が体験できるヘッドマウントディスプレイ(HMD)のことをいう。正式名称は、PlayStation®VRで略してPSVRと言われている。ヘッドセットを頭に装着しすると迫力のある映像が体験でき、まるでそこにいるかのようにゲームなどを遊ぶことができる。
PSカメラとPSムーヴも利用してゲームを遊ぶ。PSムーヴは必須ではないがVR酔い低減のため推奨されている。地域によってはPSVRとPSカメラの同梱セットが発売される。
歴史
- 2014年3月:GDCにて「Project Morpheus (プロジェクト モーフィアス)」として発表
- 2015年9月:SCEJA Press Conference 2015にて、正式名称を「PlayStation VR」にすると発表
- 2016年3月:GDCにてPSVRの価格、発売時期、仕様など発表
PSVR 発売日・価格
発売日
2016年10月13日(木)
2016年上半期(6月まで)に発売される予定。
価格
単体版:44,980円、399USドル、399ユーロ(税込)、349ポンド(税込)
PSカメラ同梱版:49,980円
過去の噂
- 公式発表なし。
- 2015年前半公式発言:手頃な値段
- 2015年前半噂:3万円前後
- 2015年後半公式発言:ゲーム機本体と同じくらいの価格 (3万~4万円?)
- 2016年1月噂:約4.5万円 ~ 約6.5万円
PSVR コンテンツ
プレイステーションストアから購入することになると思われる。ソフトの店頭販売もあるのかな?PS VRコンテンツは最初の段階では、ゲームコンテンツが重点的に配信される予定。その後ゲーム以外のコンテンツとして動画・音楽などのコンテンツが予定されている。
PSVR 対応ゲームソフト
- PS VR: プレイステーションVR 対応ソフト一覧
- PS VR: プレイステーションVRで発売・販売されるゲームタイトル9種
- PS VR「Until Dawn:Rush of Blood」の直撮り映像と開発者コメント
- PS VR で体験できるゲームやデモを調べてみた
PSVR 商品概要
- 名称プレイステーション ヴィーアール (CUH-ZVR1シリーズ)
- 接続端子・VRヘッドセット:HDMI、AUX、ステレオヘッドフォン端子
・プロセッサーユニット:HDMI TV端子、HDMI PS4端子、USB、HDMI、AUX - 機能3Dオーディオプロセッシング、ソーシャルスクリーン(ミラーリングモード/セパレートモード)、シネマティックモード
- 同梱物VRヘッドセット、プロセッサーユニット、イヤホン、その他ケーブル
ソーシャルスクリーンとは
VRHMDを装着していない人が楽しむために、マルチプレイをするためにテレビなどに2D表示できるということ。同一のVR世界をプレイするためにネットワーク接続することが可能という表記もあるが詳細は不明。
ソーシャルスクリーン(ミラーリングモード)
VR側とテレビ側に同一の映像を表示するというモード。VRプレイヤー以外も楽しむための機能。
ソーシャルスクリーン(セパレートモード)
VR側とテレビ側に別々の映像を表示するというモード。対応ゲームのみだと思われる。VRプレイヤーとテレビプレイヤーで遊ぶための機能。
シネマティックモードとは
PSVRでPS4®の様々なコンテンツや機能が楽しめ。PS4ソフト、映画など
その他
PSカメラ、PSムーヴは同梱されない。THE PLAYROOM VRはPSストアで無料配信される。
スペック
- 液晶:5.7インチ/有機ELディスプレイ(OLED)
- 解像度:ディスプレイ解像度1920×RGB×1080 (片方の目に960×RGB×1080)
- リフレッシュレート:120Hz, 90Hz (120fps/90fps)
- 視野角約100度、6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度)
その他
VR系ニュース記事
- GameFavo PSVR関連記事
- Oculus Rift が予約開始。Oculusを体験するには高スペPCと約10万円必要
- HTC Vive (Steam VR) の第二世代の開発キット”Vive Pre”を発表
- PS VRとオキュラスの発売日や価格など情報まとめ
PSVR 情報データベース
PSVR 情報データベースのページを作成しました。PSVRの情報がいち早くわかるかもしれないページです。対応ソフト一覧も掲載。随時更新しています。
ゲーム実況配信について
PSVRでのゲームプレイがシェア機能での配信に対応するのかは不明だが、ソーシャルスクリーンという機能がPSVRに搭載される。VRヘッドセットを装着している人以外のために映像をHDMI出力してテレビなどの液晶に表示できるというもの。HDMI出力できるなら、キャプチャボードを利用すればPCを利用してゲーム配信は可能ということです。
将来、シェア機能が強化され、PSVRゲームに対応するのであれば、PSVRを装着した配信者のディスプレイには視聴者のコメントが表示され、視聴者もPSVRを装着すれば同じVR世界を共有できるなんてこともあるかもしれません。
プレイステーション の記事
-
PS5:4月14日アップデートのパッチノート全文公開!セーブデータ関連/120Hzモニター対応も
-
PS5:4月14日に大型アップデート!PS5ゲームを外付けへ一時移動/シェア機能などの新機能
-
ソニー、PS5ゲームにも最適なテレビ「BRAVIA XR」を4月以降に発売!4K/120fps入力などに対応
-
PS5販売情報:4月のビックカメラ.com抽選販売が受付開始!応募期限は4月13日10時まで
-
PS5販売情報:ゲオ、抽選販売の受付開始!応募4月15日まで、結果発表は4月17日から
-
PS5販売情報:4月11日まで、ヤマダ電機(ベスト電器)抽選販売受付を開始!結果発表は4月22日
-
「MLB The Show 21」のゲームプレイトレイラーが公開!大谷翔平の二刀流も
-
PS5販売情報:ゲオ、抽選販売の受付開始!応募4月8日まで、結果発表は4月10日から
まとめ記事
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天の在庫通知も
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は春セールかも?
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はGWセール2021?
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ
-
PS5を買うか悩む人へ。PS5でできること、懸念点、ソフト情報などのまとめ
-
PS5:購入後に気づいたこと/便利な操作/豆知識/設定など役立つ情報まとめ
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア1種、レグザ数種