PSVRの予約戦争に勝利するための攻略・必勝法。予約する確率を上げる方法は?
7月23日の朝からPSVR第二次予約戦争が始まります。一次予約よりも在庫数は増えているとは思いますが、予約戦争に参戦する人数も増えているはずです。予約する確率を上げるために思いつく方法をいくつか紹介。
PSカメラ同梱版の方が需要も高く供給も多いです。単体版よりも供給が圧倒的に多いためカメラ同梱版のほうが倍率は低いと思います。
予約ページまとめ:PSVRの二次予約は7月23日開始!時間は9時~。Amazon,ヨドバシ,ビックなど
一般店舗で勝負する
全国から集まるネット通販よりも一般店舗の方が倍率は低いです。ソニーストア、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップ、エディオン、ゲオなどの一部店舗で予約することができます。
[PSVR予約取扱一般店舗]
以下の地域はPSVRに興味を持っている人が多い地域なので、近くの店舗は倍率が高いかもしれません。
地方:石川、佐賀、大分、福島、秋田、和歌山、山形
都市:札幌市、港区、新宿区、名古屋市、横浜市、大阪市、福岡市
一次予約では始発でも間に合わない店舗があったみたいです。二次予約でも人口が密集している地域では始発でも間に合わない店舗があると思いますので注意してください。1店舗目がダメでも2店舗3店舗目へと足を運んでください。電話で問い合わせてみるのもいいと思います。また、店舗によっては現金前払いを条件としている店もあるかもしれません。
一般店舗にも先着予約と抽選予約の店舗が存在します。
ネット通販で勝負する
先着順のネット通販サイトは5つです。[PSVR予約取扱ネット通販サイト]
- ソニーストア:公式ストアのため、確保数は多い?
- Amazon.co.jp:安定のAmazon。参戦する人は多い。確保数も多そう。
- ヨドバシ・ドット・コム:参戦者も確保数もそれなりに多い。
- 楽天ブックス:確保数少なめ?参戦者はそれなり。
- TSUTAYA オンラインショッピング:確保数少なめ?
予約戦争はスマホよりも操作がしやすく、通信速度の速いパソコンの方が有利です。参戦するサイト選びは重要。第一候補~第三候補ぐらいまで決めておきます。それらのサイトのアカウントを前もって作成しておき、お届け先となるお客様情報の入力、支払情報の登録をしておきましょう。
予約受付開始数十分前に予約戦争参戦準備をします。フリーズ対策のために2つ以上のブラウザを立ち上げ、参戦する全てのサイトのPSVR商品予約ページを開いておきます。もちろん、ログインもしておく必要があります。
予約受付が始まったら、エラーなどと格闘しながら予約できるように頑張ってください。予約受付が終了し、予約することができなかったら一般店舗へ繰り出しましょう。10時過ぎでもまだ予約できる店舗はあるはずです。
無事、予約完了できたら、PSVR専用/対応ソフト一覧などを見ながら10月13日の発売を待ちましょう。PSVR発売までのカウントダウンページも用意しています。
プレイステーション の記事
-
ヤマダ電機(ベスト電器)でPS5抽選販売受付!サイト応募7月3日迄/結果発表22日
-
TSUTAYA、PS5抽選販売を7月1日受付開始!アプリ応募5日迄/結果発表20日~
-
PS5:コントローラー/ヘッドセットを本体に掛けるスタンドがサンワダイレクトから発売
-
ノジマオンラインでPS5抽選販売受付!サイト応募6月30日迄/結果発表7月上旬
-
PS5抽選、ヤマダ電機の通販サイトで販売受付!サイト応募6月20日24時迄/結果発表22日
-
ビックカメラ.comでPS5抽選販売受付!サイト応募6月17日迄/結果発表日
-
AmazonでPS5抽選販売受付!応募期間/結果発表は不明
-
ゲオでPS5抽選販売受付!アプリ応募6月16日迄/結果発表は6月18日~
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ