ラトックからHDMIオーディオ分離器が発売!PS5/ARC対応・光デジタル/3.5mm端子搭載
国内メーカーのラトックシステムより、 HDMI信号を光デジタルやアナログで出力できるHDMIオーディオ分離器が発売されました。
ラトックシステムのHDMIオーディオ分離器
HDMI信号を「映像」と「音声」に分離できるHDMI音声分離器がラトックシステムより発売されました。
参考価格は4,980円(税込)。Amazon、楽天市場で購入できます。
本製品は、HDMI信号から音声を分離して、「光デジタル」「アナログ(3.5mmステレオミニ)」で出力することができます。また、テレビ音声が分離できる「ARC」モードにも対応しています。
映像は4K 60Hz、1080p 240Hzで出力可能。光デジタル出力は「Dolby Digital」「DTS™」にも対応しています。ラトックシステムはASTRO MixAmp、PlayStation®5、Xbox™ Series X/S、Nintendo Switchの動作確認済み。
[活用例1]ミックスアンプ等と組み合わせてゲームを楽しむ
PS5やXbox Seiries X/Sといったゲーム機は本体から光デジタル・アナログ出力ができません。ですが本製品を経由すれば、HDMI出力のゲーム音声を「光デジタル」「アナログ(3.5mmステレオミニ)」で出力し、より迫力のあるサウンドを楽しむことができます。
本製品はASTRO MixAmpでの動作も確認済み。ゲームとボイスチャットの音量を調節したり、FPSゲームの足音が聞こえやすくなるようカスタマイズするなど、様々な場面で活躍します。
[活用例2]ヘッドホンやアンプ等と組み合わせてテレビ/映画を楽しむ
本製品は、「ARC」モードにも対応。ARC対応テレビの音声をアンプやスピーカーに出力することができます。「AAC 5.1ch」にも対応しており、地上波の音楽番組やスポーツ中継などを、より躍動的なサウンドで楽しむことができます。
また本製品は、スイッチで簡単に出力機器が切り替えられます。例えば、昼はアンプに切り替えて皆でわいわい映画を楽しむ。夜はヘッドホンに切り替えて一人でゆったり映画を楽しむ。わざわざケーブルを差し替えることなく、状況に応じた機器で楽しむことができます。
製品の特徴
- 4K60Hz/ARC対応のHDMIオーディオ分離器
- 外部音声出力は「光デジタル」「アナログ」の2系統
- PS®5やXbox™からアンプに出力可能
- ASTRO® MixAmpで動作確認済み
- 4K60Hz / 1080p240Hzにも対応
- テレビからの音声をアンプへ出力する「ARC」に対応
- (HDMIでの音声出力時)Dolby Atmos®、DTS:X® 対応
- ヘッドホン/アンプを簡単切替
- HDCP2.3、HDR10に対応
- Fire TVやApple TVなどにも対応
発売情報
対応機器 | HDMI出力端子を搭載した映像機器、家庭用ゲーム機、パソコン |
---|---|
価格 | オープン |
参考価格 | 4,980円(税込) |
接続コネクタ |
入力:HDMI タイプA x1 出力:HDMI タイプA x1、光デジタル(S/PDIF 角型)x1、3.5mmステレオミニx1 |
購入 | Amazon、楽天市場 |
プレイステーション の記事
-
PSVR2の予約受付がAmazon/楽天ブックスで開始!招待販売と先着予約
-
ビックカメラ.comでPS5の先着入荷予約が実施!同梱版・セット商品が対象
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
2023年発売の期待PS5/PS4ゲームタイトル21作品が紹介!
-
ユニクロUT×プレイステーションのTシャツが2月20日発売!価格1500円
-
PSVR2のローンチタイトルと近日発売タイトルが公開!30本以上のゲームが登場
-
2023年に発売される注目PS5/PS4ゲームソフト/DLC23作品が紹介されるトレーラー公開!
-
Amazonでモンハンライズ特典アイテム付属のPS Storeチケットを販売!
まとめ記事
-
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はスプリングセール
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はビッグウィンター
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビまとめ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ