PS Vitaの後継機が開発中?ソニーの新型携帯ゲーム機らしき特許が公開
PS Vitaはソニーに見捨てられたと言われていますが、まだ携帯ゲーム機事業は継続されるようです。操作性を重視していると思われる携帯機らしき特許が公開されています。
【発行国】日本国特許庁(JP)
【公開番号】特開2017-35138(P2017-35138A)
【公開日】平成29年2月16日(2017.2.16)
【出願日】平成27年8月6日(2015.8.6)
【出願人】
【識別番号】310021766
【氏名又は名称】株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【要約】
【課題】把持しやすい操作装置を提供すること。
【解決手段】操作装置(情報処理装置1A)は、本体部と、本体部の一端側に設けられた操作部(右側操作部3)とを備え、操作部は、外装を構成する操作部側筐体(外装構成部32A)と、操作部側筐体に配設され、入力操作を受け付ける入力部(アナログコントローラーBC1、ボタンBC2,BC4,BC5)とを備え、操作部側筐体は、使用者の片手によって把持される把持部GPRを有し、把持部GPRは、片手における1つの指(薬指RH4)が当接される第1当接部CP1と、当該1つの指とは異なる他の指(小指RH5)が当接される第2当接部CP2と、当接部CP1,CP2とは反対側に位置し、片手における所定の部位(拇指球RH6)が当接される第3当接部CP3と、各当接部CP1,CP3の間の第1寸法、及び、各当接部CP2,CP3の間の第2寸法を、それぞれ調整可能な調整部と、を有する。
コントローラー部分が取り外せるのかはわかりませんが、デュアルショックのような形状をしていて、持ちやすそうです。L2R2も搭載されており、スティックもデュアルショックと同じ大きさっぽいですね。
情報元:ipforce.jp
プレイステーション の記事
-
PS4「MLB THE SHOW 19(英語版)」の発売日が3月28日に決定!Amazon/PS Storeで予約受付も開始
-
PS4/PC「Anthem」のジャベリン レンジャー/コロッサス/インターセプター/ストームの武器とスキル
-
PS4/PC「Anthem」のオープン体験版が2月1日からプレイ可能!誰でも参加できる
-
PS4/PSVR:北米PS Storeダウンロードランキング2018!CoD:BO4、RDR2が上位に
-
PS4:ゾンビ協力FPS「オーバーキルズ ウォーキングデッド」の発売日が無期限の延期
-
Days Gone(デイズゴーン)がAmazon/PS Storeで予約受付を開始!新トレーラー、特典情報も
-
PSVR「エースコンバット7」のVRモードを楽しめる体験版が配信!リアルなパイロット体験
-
PS Plus 1月の特典コンテンツ配信開始!フリープレイ7種、雑誌4種、無料テーマなど
コメントの受付は終了しました。
PS4のリモート機能を強化してほしい。
どのくらい性能上がるのかな