Steamの価格が日本含む一部の国で値上げ?日本では3月から消費税8%を導入
まだ公式からは発表されてはいませんが、Steamで販売されているデジタルゲームの価格は新しい税法により、いくつかの国で上昇する可能性があるようです。
Steamを運営するValveが開発者宛に送信したメールから判明。GameSpotによると、10カ国で税金が追加される予定があるそうです。
-
2017年3月:
- 日本 - 8%
- スイス - 8%
- 韓国 - 10%
- ニュージーランド - 15%
- アイスランド - 24%
- 南アフリカ - 14%
- インド - 15%
-
2017年4月:
- セルビア - 20%
-
2017年5月:
- 台湾 - 5%
-
2017年7月:
- オーストラリア - 10%
EUの販売価格では既にVAT(付加価値税)が導入されているようで、確認してみると2016年2月12日に14.99ユーロだった「Portal 2」が17日には19.99ユーロに値上げされています。
税金が導入されるとユーザーからは値上げと判断されます。ですので、一部パブリッシャーは税金分の販売価格を調整するところもあるかもしれません。
Steam の記事
-
Steam:ローグライク系のゲームセール開始!ローグライクとは
-
Steam:地獄人生シミュレーション「Nobody(大多数)」が2022秋に発売!期待の新作
-
Steam Deck:発売1ヶ月の変化・改善されたこと!動作確認ゲームは2000本以上
-
Ibリメイク版が4月11日にSteamで発売!変更点はグラフィック/演出/会話システムなど
-
Steam シミュレーション フェス開始!人気ゲームのセール価格まとめ
-
Steam:「LEGO Bricktales」が2022年に発売!ブロック組立パズルアドベンチャー
-
Steam:カイロソフト9作品を発売予定、内5作品は3月29日に発売!開発者ページも公開
-
Steam:世界救済シニカルRPG「パーティラッシュ!!」が配信開始!体験版も
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ