The Tomorrow Children発売は2022年を目標!基本無料ではなく買い切り型
復活が発表された「The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)」は2022年の発売を目標にしているようです。※目標です。
The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)
ファミ通やIGNに開発者インタビューが掲載されています。インタビューでは、権利譲渡についてや発売目標などについて語られています。
Q-Gamesは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントと『トゥモロー チルドレン』に関する権利譲渡契約を締結したことをお知らせいたします。
— Q-Games - 20 Years! (@PixelJunkJP) November 9, 2021
今後、Q-Gamesが #トゥモローチルドレン を復活させます。
公式ニュースレター「ボイドからのお便り」にぜひご登録ください!https://t.co/zWyrBbf9Sw pic.twitter.com/usJx2GQoJ4
The Tomorrow Childrenは、SIE発売/Q-Games(キュー・ゲームス)開発で2016年9月に価格2,700円で先行発売されました。SIEの方針で10月に基本無料版が発売されました。(基本無料版は先行発売前からアナウンスされていました。)
2017年11月にサービス終了。サービス終了後、開発のQ-GamesはIPの権利を所有しているSIEに、何度も権利の譲渡について根気よく交渉していたようです。結果、2021年に権利譲渡が決定し、The Tomorrow Childrenの復活がアナウンスされました。
Q-Gamesによると、新The Tomorrow Childrenは2022年の発売を目標にしているとのこと。目標なので2023年に発売される可能性もあります。基本無料ではなく買い切り型での発売を予定されています。
現在はシステムを調整したり、機能を追加したりしている模様。最初はPS4向けに発売予定。Nintendo Switch版などについては、PS4版の売れ行きとユーザーの要望次第みたいです。
トゥモローチルドレン の記事
-
労働ゲーム「トゥモロー チルドレン フェニックス エディション」が2022年後半発売!
-
The Tomorrow Children発売は2022年を目標!基本無料ではなく買い切り型
-
労働ゲーム「トゥモローチルドレン」が復活へ!IPがSIEからキュー・ゲームスに
-
基本無料版「トゥモローチルドレン」の配信日が10月26日に決定!ハロウィーン服も
-
トゥモローチルドレンにミッション発動!達成すると「太陽の服」を無料プレゼント
-
トゥモローチルドレンのオンラインマニュアルや特典の受け取り方が公開
-
PS4:9月7日発売のトゥモローチルドレンのトレーラーが複数公開。無料テーマも
-
トゥモローチルドレンの基本無料プレイ版が今秋配信。先行版は9月7日発売決定
まとめ記事
-
【Steam】過去のSteamセール時期・期間一覧のまとめ!次はサマーセール?
-
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期は旧正月かも?
-
PS5:先着/抽選販売をするネット通販サイト・店舗情報まとめ!Amazon/楽天など
-
BF2042:バトルフィールド2042の続報や最新情報などの発売前情報まとめ
-
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
-
PS5:4K-1080p/120Hz入力できる液晶モニター/テレビを探せ!ブラビア/ビエラ/レグザ
-
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
-
PS5/PS4対応の外付けSSD紹介!高速な拡張ストレージがおすすめ