BF5:TOW「タイドオブウォー チャプター2」のウィークリーチャレンジ一覧
 
BF5のゲーム内イベント「タイドオブウォー チャプター2」で開催されているウィークリーチャレンジの一覧です。
タイドオブウォー チャプター2:電撃の洗礼
一覧の見方
- 数字の順番通りにチャレンジツリーが進行します。
- ABC等に別れているチャレンジは、どれか1つのセクションを完了させればツリーは進行します。
- -のチャレンジを完了してもツリーの進行には影響しませんが、チャプターXPを獲得できます。
- 最後のチャレンジを完了させれば、☆のアイテムが獲得できます。
- 例:1 → 2-A(1) → 2-A(2) → 3-A → 4 → ☆報酬
第1週:1月17日~1月24日
| 1 | 分隊コンクエストを3ラウンドプレイ | |
|---|---|---|
| 2 | A | 分隊の復活地点に5回なる | 
| 防衛キルを10回達成する | ||
| B | 分隊コンクエストでスコア15,000ポイントを獲得 | |
| C | 敵をキルor分隊アシストを20回達成する | |
| 占領中のエリアで構築物を15個作る | ||
| 3 | 分隊員を10人蘇生する | |
| - | 死なずに衛生兵でチームメイトを6人蘇生する | |
| 4 | 分隊コンクエストでラウンドに勝利する | |
| ☆ | 衛生兵 SMG:ZK-383 | 
第2週:1月24日~1月31日
| 1 | 分隊コンクエストを3ラウンドプレイ | |
|---|---|---|
| - | 敵分隊を一掃する | |
| 2 | A | 目標エリア内で敵を15人キルする | 
| 分隊コンクエストでスコア5,000ポイントを獲得 | ||
| B | ダメージを受けずに敵を2人キルする | |
| 1ラウンドにヘッドショットを8回達成する | ||
| 3 | A | 目標を8つ占拠する | 
| B | 死なずに目標を2つ占拠する | |
| 4 | 分隊として補給物資投下を10回要請する | |
| ☆ | 突撃兵 セミオートライフル:MAS 44 | 
第3週:1月31日~2月7日
| 1 | ブレークスルーを3ラウンドプレイ | |
|---|---|---|
| 2 | A | 目標を10つ占拠する | 
| ブレークスルーで出撃後2分以内に目標を占拠する | ||
| B | ブレークスルーで5ラウンドに勝利する(完了後4へ) | |
| C | チームメイトを20人蘇生する | |
| 防衛側で目標を5つ再占拠する | ||
| 3 | A | ブレークスルーの攻撃側で勝利する | 
| B | ブレークスルーの防衛側で勝利する | |
| 4 | 目標エリア内の敵を25人キルする | |
| ☆ | ヘッドギア:ファイナル・カウントダウン | 
第4週:2月7日~2月14日
| 1 | フロントラインを1ラウンドプレイ | |
|---|---|---|
| 2 | A | フロントラインで爆薬を設置または解除する | 
| 自動式ライフルで敵を15人キルする | ||
| B | フロントラインで目標を8つ占拠する | |
| MMGで敵を15人キルする | ||
| 3 | フロントラインでラウンドに勝利する | |
| - | 移動しながら敵を8人キルする | |
| 4 | A | フロントラインの1ラウンド中に目標を3つ占拠する | 
| B | SMGで敵を15人キルする | |
| 5 | フロントラインでスコア25,000ポイントを獲得する | |
| ☆ | 援護兵 MMG:M1922 MG | 
第5週:2月14日~2月21日
各項目をクリック/タップすると、条件が下に表示されます。
チャレンジツリーは横にスクロールできます。
報酬 → 枢軸軍のビークル「IV号突撃砲」
   
      
   
チャレンジツリーは横にスクロールできます。
報酬 → 枢軸軍のビークル「IV号突撃砲」
         移動車両1000pt移動用地上車両に乗ってスコア1000を獲得する
      
         分隊ビークル修理100pt分隊員が操縦する戦車/ハーフトラックを100ポイント修理する
      
         戦車バリケード等を設営5回戦車バリケード/ビークル用補給施設、火砲を5個設営する
      
         ビークルにダメージ1000敵ビークルに1000ダメージを与える
      
         戦車等で敵を10キル/アシスト戦車/ハーフトラックに乗って敵を10人キル/キルアシストする
      
         戦車等でビークルを破壊3回戦車/ハーフトラックに乗って敵ビークルを3台破壊する
      
         ガジェット等で戦車にダメージ100歩兵ガジェット/固定武器で、死なずに戦車/ハーフトラックに100ダメージを与える
      
         増援要請の車両で300pt増援要請の車両に乗ってスコア300ポイントを獲得する
      
         戦車をスポット5回敵戦車を5台スポットする
      
         対戦車武器で航空機を破壊1回パンツァーファウスト/PIAT/対戦車砲弾で敵航空機を1機破壊する
      
         戦車等で目標占拠1回戦車/ハーフトラックに乗って目標を1つ占拠する
      
         移動車両で目標攻撃中に20キル移動用地上車両を使って敵の目標を攻撃中に敵を20人キルする
   第6週:2月21日~2月28日
各項目をクリック/タップすると、条件が下に表示されます。
チャレンジツリーは横にスクロールできます。
報酬 → ビークル「バレンタイン・アーチャー」
   
      
   
チャレンジツリーは横にスクロールできます。
報酬 → ビークル「バレンタイン・アーチャー」
         敵をキル15m以内距離15m以内で敵を倒す
      
         目標攻撃中に敵を10キル目標攻撃中に敵を10人キルする
      
         構築物を破壊10回構築物を10個破壊する
      
         仲間のビークルを修理150ptチームメイトのビークルを150ポイント修理する
      
         ラッシュなどで爆薬を設置1回エアボーン、ラッシュ、フロントラインで1個の目標に爆薬を仕掛ける
      
         手榴弾でダメージ500手榴弾でダメージ500を与える
      
         フレアで敵をスポット10回死なずに索敵フレアで敵を10人スポットする
      
         勝利3回3ラウンドに勝利する
      
         分隊命令を達成3回分隊命令を3回達成する
      
         目標防衛中に敵を10キル目標防衛中に敵を10人キルする
      
         構築5回構築を5回する
      
         仲間に医療袋/蘇生を実行10回チームメイトに10回医療袋を補給するか蘇生する
      
         設置された爆薬を解除1回目標に仕掛けられた爆薬を1回解除する
   第7週:2月28日~3月7日
報酬 → 斥候兵の武器「Ross Rifle Mk III (ボルトアクションライフル)」
   
      
   
         目標の占拠などを1回目標の占拠、爆弾設置、または爆弾解除を1回行う
      
         航空機にダメージ400航空機に400ダメージを与える 
      
         目標スコア3500pt目標スコア3,500ポイントを獲得する 
      
         オペレーションでスコア2000ptグランド・オペレーションでスコア2,000ポイントを獲得する 
      
         オペレーションで勝利2日分グランド・オペレーションで2日分勝利する 
      
         格闘武器などで3キル格闘武器か銃剣で敵を3人キルする 
      
         弾薬箱で補給15回弾薬箱で自分またはチームメイトに15回補給を行う 
      
         死なずに7キル/制圧死なずに敵を7人キルするか制圧状態にする 
      
         死なずに目標の占拠などを2回死なずに目標の占拠、爆弾設置、または爆弾解除を2回行う 
      
         目標の占拠などを6回目標の占拠、爆弾設置、または爆弾解除を6回行う 
   第8週:3月7日~3月14日
後日公開
第9週:3月14日~3月21日
後日公開
 
   BF5 の記事
- 
               Steam:「BF5」が期間限定の無料体験を開始!870円のセール価格で販売
- 
               WW2舞台の「BF5」PC版がAmazonプライム会員に無料配布!Prime Gaming特典
- 
               BF6(仮):バトルフィールド新作は6月9日23時に発表!2021年に発売
- 
               BF6(仮):バトルフィールド新作はPC/PS5/PS4などで発売?決算報告より
- 
               BF6(仮):春に発表予定だったバトルフィールド新作の情報は6月に延期?
- 
               PC/CS版バトルフィールド新作は2021年に発売、スマホ版バトルフィールドは2022年に発売
- 
               次のバトルフィールド新作は2021年末に発売!最新作の情報は2021春に発表
- 
               新作BFは2021年にPS5/PC/Xboxで発売?BF5は6月で最後の新コンテンツアップデートに
まとめ記事
- 
               【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
- 
               PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
- 
               おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
- 
               PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
- 
               PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
- 
               Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
- 
               PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
- 
               PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど

 
   
 
      

 Feedly
Feedly