ロケットリーグプレイヤーに朗報!XboxOneのクロスプレイ対応により人口増加
ロケットリーグはPS4とPCはクロスプレイに対応していましたが、XboxOneはXboxOne側の問題により対応することが出来ませんでした。ですが、先ほど発表された新機能「Cross-Network Play」により他の機種ともマルチプレイができるようになります。
発表された内容によると、「Cross-Network Play」はXboxOneとWindows10のクロスプラットフォームプレイをサポートすることに加え、Xbox Liveを使用してクロスのネットワークプレイをサポート。
Xbox Liveを使用して、XB1およびWindows10は、他のコンソールとPCネットワークなど様々なオンラインマルチプレイが可能となる。開発者はクロスプレイに対応させるか選択できるとのこと。
ロケットリーグを開発するPsyonixも発表。ロケットリーグとXboxOneのクロスネットワーク対戦はすぐに現実のものとなる。
XboxOneのクロスネットワーク対戦に対応する最初のゲームがロケットリーグであるということは光栄で興奮している。我々は全てのプラットフォーム上で完全なオンラインプレイを追求することが夢だった。今春を予定しているそうです。
PS4の文字はどこにも記載されていませんが、"他のコンソール"というのと"全てのプラットフォーム"と記載されているのでPS4のことだといろんな情報サイトで報じています。
ロケットリーグが機種関係なくプレイできるようになればPS4/PCとXB1で分割されていた人口が一つとなり、プレイ人数の少ないプレイリストでも今よりマッチングしやすくなることでしょう。
ロケットリーグ の記事
-
ロケットリーグ:2月20日に最新アップデートを配信!クロスプレイパーティ、シーズン9終了など
-
ロケットリーグ:クロスプラットパーティを含む、2月3月のアップデート情報。シーズン9の報酬も
-
PS4版ロケットリーグが完全クロスプレイに対応!Switch/XB1とも対戦可能に
-
ロケットリーグ:冬イベント「フロスティ フェスト2018」を12月18日から開催
-
ロケットリーグ:2018年秋以降のロードマップ公開!RocketID延期、新コンテンツ、新イベント
-
ロケットリーグ:ダブルXPウィークエンドとハロウィンイベントを近日開催!
-
PS4版ロケットリーグのクロスプレイは実現まで時間がかかる模様。開発者がコメント
-
ロケットリーグ:シーズン9アップデートを9月24日に配信!クロスPT「RocketID」は再び延期
コメントの受付は終了しました。