ロケットリーグ:2月7日にアップデート配信!春に予定されているコンテンツ計画を公開
 
ロケットリーグの公式ニュースが更新され、2018年春のロードマップが明らかにされています。今年は新しいランクマッチのシーズンおよび報酬、マップ、イベント、DLCなどのコンテンツアップデートやクロスプラットフォームパーティなどの新機能が予定されているとのことです。
Rocket League 2018年春コンテンツ
2月7日(日本時間2月8日?)
- ランクマッチ シーズン7が開始
- ランクマッチ シーズン6の報酬
- 新クレート(木箱)
- 新しいRocket League Championship Seriesファン報酬
- トーナメントのベータテスト
   - 今後予定されているトーナメントのSteamパブリックベータ
 
3月
- 新しいライセンスプレミアムDLC
- 春イベント
春(3月~4月)
 
- トーナメント
   - 他プレイヤーと対戦するシングルエリミネーショントーナメント(勝ち抜き戦)
 
- ゲームシステムのアップデート
   - アイテムスタックの改善
- より使いやすいアイテムのフィルタリング、検索、並び替え
- 車のボディに青/オレンジチームの装備
- 新しいオプションを追加
   - パケット送信/受信レートと帯域幅の制限
- チームクイックチャットのみを表示
- 「残り1分」などのメッセージを無効
 
 
- 接続品質情報
   - パケット損失、遅延、サーバーパフォーマンスの情報を確認
- これは、開発とユーザーがサーバーの接続問題を確認するのに役立ちます。
 
- Nintendo Switch版のパフォーマンスとビジュアル品質のアップデート
   - パフォーマンスモード:
 900p(ドッグ接続時) / 720p(携帯モード)、60FPS、まれにダイナミックな解像度スケーリングあり
- 品質モード:
 ネイティブ1080p(ドッグ接続時) / 720p(携帯モード)、30FPS、ビジュアル効果あり
 
- パフォーマンスモード:
4月以降
 
- クロスプラットフォームパーティ機能
   - 他のプラットフォームのプレイヤーとパーティを組んでマッチに参加
 
- プレイヤー進行状況のアップデート
   - 経験値を再びシステムに関連させる
- プレイを通じて解読器を獲得できるように
- 高レベルに到達したプレイヤーのための新しいバナー、タイトル、その他報酬
 
- 新アリーナ
- 新機能
- Xbox One X:2018年後半にXbox One Xサポートを目標
トーナメントの実装後、2018年夏のロードマップとこのような記事が数ヶ月毎に公開されていくようです。
情報元:rocketleague.com
ロケットリーグ の記事
- 
               ロケットリーグ:基本無料でダウンロード可能!9月27日からフォートナイトがテーマのイベント開催
- 
               ロケットリーグ:9月17日アップデートでクロスセーブ/DLC配布、9月24日に基本無料化
- 
               ロケットリーグ:基本無料化に合わせて日本でもゲーム内通貨の課金が可能になる模様
- 
               ロケットリーグ:2020夏に基本無料ゲームに変更、Steamでの販売は終了
- 
               ロケットリーグ:Twitch Prime限定コンテンツが登場!PS4/PC/Switchで利用可能
- 
               ロケットリーグ:2月20日に最新アップデートを配信!クロスプレイパーティ、シーズン9終了など
- 
               ロケットリーグ:クロスプラットパーティを含む、2月3月のアップデート情報。シーズン9の報酬も
- 
               PS4版ロケットリーグが完全クロスプレイに対応!Switch/XB1とも対戦可能に
まとめ記事
- 
               【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
- 
               PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
- 
               おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
- 
               PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
- 
               PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
- 
               Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
- 
               PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
- 
               PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど

 
    
   
 
      

 Feedly
Feedly