ロケットリーグは海底へ。10月に無料アリーナと2ドルのバトルカーを2車配信
ロケットリーグの無料マップが2016年10月に配信されることが明らかになりました。同時に2つのバトルカーも発売予定とのこと。アクアドームアップデートの公式トレーラーが公開されています。
新アリーナは海の底に沈むアクアドームとなります。上を見上げれば魚が泳いでたり、サメが泳いだたりしますが、アリーナ自体は一般的な形状のものとなるようです。配信後はランクマッチを含む全てのゲームプレイリストで利用可能になるとのこと。
そして、水陸両用のために設計されたと思われるバトルカー、TritonとProteusが各1.99ドルで配信されます。暗い深海でも走れるように前方にライトが付いています。ですが、操作できるのはアリーナ内だけでしょう。
Check out the Battle-Cars from the #AquaDome trailer! Proteus and Triton will be available to purchase in October: https://t.co/1ItLMil95a pic.twitter.com/D4E558M1h7
— Rocket League (@RocketLeague) 2016年9月22日
ロケットリーグ の記事
- 
               
ロケットリーグ:基本無料でダウンロード可能!9月27日からフォートナイトがテーマのイベント開催
 - 
               
ロケットリーグ:9月17日アップデートでクロスセーブ/DLC配布、9月24日に基本無料化
 - 
               
ロケットリーグ:基本無料化に合わせて日本でもゲーム内通貨の課金が可能になる模様
 - 
               
ロケットリーグ:2020夏に基本無料ゲームに変更、Steamでの販売は終了
 - 
               
ロケットリーグ:Twitch Prime限定コンテンツが登場!PS4/PC/Switchで利用可能
 - 
               
ロケットリーグ:2月20日に最新アップデートを配信!クロスプレイパーティ、シーズン9終了など
 - 
               
ロケットリーグ:クロスプラットパーティを含む、2月3月のアップデート情報。シーズン9の報酬も
 - 
               
PS4版ロケットリーグが完全クロスプレイに対応!Switch/XB1とも対戦可能に
 
まとめ記事
- 
               
【PS Store】過去のPS Storeセール日程一覧!次の開催時期はサマーセール
 - 
               
PC向けおすすめゲーミングモニター比較まとめ!144Hzから240Hz/280Hzまで
 - 
               
おすすめゲーミングチェア比較まとめ!安いモデルから日本メーカー商品まで
 - 
               
PS5対応おすすめゲーミングモニター比較まとめ!購入する意味とは
 - 
               
PS5対応のM.2 SSDを比較まとめ!人気おすすめ内蔵ストレージ
 - 
               
Steamゲームを快適にプレイするためのPCスペックとゲーミングPC
 - 
               
PS5 先着・抽選販売のネット通販サイト一覧まとめ!入荷速報Twitterも
 - 
               
PS5で便利なおすすめ周辺機器まとめ!ヘッドセット/コントローラー関連/USBハブなど
 


   
   
